ミズヒナゲシ Hydrocleys nymphoides |
|
作成者:鈴木 雅大 作成日:2015年10月21日 |
|
ミズヒナゲシ(水雛罌粟,別名:ウォーターポピー) |
Hydrocleys nymphoides (Willdenow) Buchenau, 1868 |
|
維管束植物門(Phylum Tracheophyta),種子植物亜門(Subphylum Spermatophytina),被子植物("Angiospermae"),モクレン綱(Class Magnoliopsida),ユリ上目(Superorder Lilianae),オモダカ目(Order Alismatales),オモダカ科(Family Alismataceae),ミズヒナゲシ属(Genus Hydrocleys) |
|
新エングラー体系:被子植物門(Phylum Angiospermae),単子葉植物綱(Class Monocotyledoneae),イバラモ目(Order Helobiae),オモダカ科(Family Alismataceae) |
クロンキスト体系:被子植物門(Phylum Magnoliophyta),ユリ綱(Class Liliopsida),オモダカ亜綱(Subclass Alismatidae),オモダカ目(Order Alismatales),オモダカ科(Family Alismataceae) |
|
Basionym |
Stratiotes nymphoides Willdenow, 1806. |
|
 |
|
 |
|
 |
撮影地:台湾 基隆市 杠子寮砲台;撮影日:2009年11月10日;撮影者:鈴木雅大 |
|
 |
|
 |
撮影地:茨城県 つくば市 天久保 筑波実験植物園;撮影日:2014年4月10日;撮影者:鈴木雅大 |
|
南アメリカ大陸原産の栽培植物です。 |
|
参考文献 |
|
角野康郎 2014. ネイチャーガイド 日本の水草.326 pp. 文一総合出版,東京. |
|
土橋 豊 2013. 日本で見られる熱帯の花ハンドブック.176 pp. 文一総合出版,東京. |
|
米倉浩司・梶田忠 2003-「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info(2015年10月21日閲覧). |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ アーケプラスチダ >緑色植物亜界 >有胚植物上門 >被子植物 >ユリ上目 >オモダカ目 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2015 Masahiro Suzuki |