ネナシカズラ Cuscuta japonica |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2017年10月15日 |
|
ネナシカズラ(根無葛) |
Cuscuta japonica Choisy in Zollinger (1854) |
|
維管束植物門(Phylum Tracheophyta),種子植物亜門(Subphylum Spermatophytina),被子植物("Angiospermae"),モクレン綱(Class Magnoliopsida),キク上目(Superorder Asteranae),ナス目(Order Solanales),ヒルガオ科(Family Convolvulaceae),ネナシカズラ連(Tribe Cuscuteae),ネナシカズラ属(Genus Cuscuta) |
|
新エングラー体系:被子植物門(Phylum Angiospermae),双子葉植物綱(Class Dicotyledoneae),合弁花植物亜綱(Subclass Sympetalae),シソ目(Order Tubiflorae),ヒルガオ科(Family Convolvulaceae) |
クロンキスト体系:被子植物門(Phylum Magnoliophyta),モクレン綱(Class Magnoliopsida),キク亜綱(Subclass Asteridae),ナス目(Order Solanales),ネナシカズラ科(Family Cuscutaceae) |
|
 |
|
 |
撮影地:青森県 弘前市;撮影日:2011年8月26日;撮影者:鈴木雅大 |
|
他の植物に寄生する寄生植物です。弘前市から十和田市に車で向かっている途中,ふと目に入ったので車を停めて撮影しました。 |
|
参考文献 |
|
邑田 仁 監修.米倉浩司 著.2012. 日本維管束植物目録.379 pp. 北隆館,東京. |
|
米倉浩司・梶田忠 2003-.「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info(2017年10月15日閲覧). |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ アーケプラスチダ >緑色植物亜界 >有胚植物上門 >被子植物 >キク上目 >ナス目 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2017 Masahiro Suzuki |