トキワサンザシ Pyracantha coccinea (?)
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2015年10月19日(2018年5月12日更新)
 
トキワサンザシ(常盤山査子)(?)
Pyracantha coccinea M. Roemer, 1847 (?)
 
維管束植物門(Phylum Tracheophyta),種子植物亜門(Subphylum Spermatophytina),被子植物("Angiospermae"),モクレン綱(Class Magnoliopsida),バラ上目(Superorder Rosanae),バラ目(Order Rosales),バラ科(Family Rosaceae),モモ亜科(Subfamily Amygdaloideae),ナシ連(Tribe Pyreae),ナシ亜連(Subtribe Pyrinae),トキワサンザシ属(Genus Pyracantha
 
新エングラー体系:被子植物門(Phylum Angiospermae),双子葉植物綱(Class Dicotyledoneae),古生花被植物亜綱(Subclass Archichlamydeae),バラ目(Order Rosales),バラ科(Family Rosaceae)
クロンキスト体系:被子植物門(Phylum Magnoliophyta),モクレン綱(Class Magnoliopsida),バラ亜綱(Subclass Rosidae),バラ目(Order Rosales),バラ科(Family Rosaceae)
 
トキワサンザシ Pyracantha coccinea
 
トキワサンザシ Pyracantha coccinea
 
トキワサンザシ Pyracantha coccinea
撮影地:千葉県 銚子市 西芝町;撮影日:2017年5月12日;撮影者:鈴木雅大
 
トキワサンザシ Pyracantha coccinea
 
トキワサンザシ Pyracantha coccinea
 
トキワサンザシ Pyracantha coccinea
撮影地:千葉県 柏市 中原ふれあい防災公園;撮影日:2018年5月1日;撮影者:鈴木雅大
 
トキワサンザシ Pyracantha coccinea
撮影地:千葉県 柏市 豊四季;撮影日:2012年5月18日;撮影者:鈴木雅大
 
トキワサンザシ Pyracantha coccinea
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2015年10月16日;撮影者:鈴木雅大
 
西アジア原産の栽培植物で,一部が帰化しています。環境省及び農林水産省が作成した生態系被害防止外来種リストでは,「その他の総合対策外来種」に選定されています。本種とヒマラヤトキワサンザシ(カザンデマリ),タチバナモドキの3種を「ピラカンサ」と呼んでいます。タチバナモドキとは,葉に細かい鋸歯があること,熟した果実が赤くなることで区別出来るのですが,ヒマラヤトキワサンザシとの区別について,著者は未だ認識出来ておりません。3種間で交雑したと思われる雑種が存在するという話もあるそうで,「ピラカンサ」の同定は一筋縄ではいかないようです。
 
トキワサンザシ Pyracantha coccinea
 
トキワサンザシ Pyracantha coccinea
 
トキワサンザシ Pyracantha coccinea
撮影地:山梨県 都留市 田原;撮影日:2010年11月10日;撮影者:鈴木雅大
 
実が橙色なのでタチバナモドキと同定していたのですが,葉にはっきりとした鋸歯があり,トキワサンザシかヒマラヤトキワサンザシ(カザンデマリ)と考えられます。トキワサンザシのようだけど実が赤くないというケースにしばしば遭遇し,どういうことなのだろうと思っていたのですが,1年間気にしながら観察したところ,しっかり熟す前の果実は橙色で,成熟の度合いによって橙色から赤色に変わっていくことがあるようです。同じ株に橙色の果実と赤い果実の両方が実っていることもありました。考えてみれば当たり前のような気がしますが,安易に同定出来ない難しい仲間だと思いました。
 
参考文献
 
邑田 仁 監修.米倉浩司 著.2012. 日本維管束植物目録.379 pp. 北隆館,東京.
 
米倉浩司・梶田忠 2003-「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info(2015年10月17日閲覧).
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ緑色植物亜界有胚植物上門被子植物バラ上目バラ目バラ科モモ亜科ナシ連
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る