ウシオツメクサ Spergularia marina |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2020年5月2日 |
|
ウシオツメクサ(潮爪草) |
Spergularia marina (Linnaeus) Besser, 1822 |
|
維管束植物門(Phylum Tracheophyta),種子植物亜門(Subphylum Spermatophytina),被子植物("Angiospermae"),モクレン綱(Class Magnoliopsida),ナデシコ上目(Superorder Caryophyllanae),ナデシコ目(Order Caryophyllales),ナデシコ科(Family Caryophyllaceae),ウシオツメクサ属(Genus Spergularia) |
|
新エングラー体系:被子植物門(Phylum Angiospermae),双子葉植物綱(Class Dicotyledoneae),古生花被植物亜綱(Subclass Archichlamydeae),アカザ目(Order Centrospermae),ナデシコ科(Family Caryophyllaceae) |
クロンキスト体系:被子植物門(Phylum Magnoliophyta),モクレン綱(Class Magnoliopsida),ナデシコ亜綱(Subclass Caryophyllidae),ナデシコ目(Order Caryophyllales),ナデシコ科(Family Caryophyllaceae) |
|
Basionym |
Arenaria rubra var. marina Linnaeus, 1753 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋 絵島(淡路島);撮影日:2015年4月22日;撮影者:鈴木雅大 |
|
北半球温帯域の海岸に広く分布しています。「日本維管束植物目録」及び「YList」では著者名を"(Linnaeus) Grisebach, 1843"としていますが,IPNIなどでは"(Linnaeus) Besser, 1822"としています。 |
|
参考文献 |
|
IPNI 2020. International Plant Names Index. Published on the Internet http://www.ipni.org, The Royal Botanic Gardens, Kew, Harvard University Herbaria & Libraries and Australian National Botanic Gardens. [Retrieved 23 July 2020]. |
|
邑田 仁 監修.米倉浩司 著.2012. 日本維管束植物目録.379 pp. 北隆館,東京. |
|
米倉浩司・梶田忠 2003-「BG Plants 和名-学名インデックス」(YList),http://ylist.info(2020年7月23日閲覧). |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ アーケプラスチダ >緑色植物亜界 >有胚植物上門 >被子植物 >ナデシコ上目 >ナデシコ科 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2020 Masahiro Suzuki |