ウスカワカニノテ(エチゴカニノテ) Amphiroa beauvoisii |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年2月7日(2017年3月31日更新) |
|
ウスカワカニノテ(薄皮蟹の手,別名:エチゴカニノテ 越後蟹の手) |
Amphiroa beauvoisii J.V. Lamouroux 1816: 299. |
|
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),サンゴモ亜綱(Subclass Corallinophycidae),サンゴモ目(Order Corallinales),イシゴロモ科(Family Lithophyllaceae),イシゴロモ亜科(Subfamily Lithophylloideae),カニノテ属(Genus Amphiroa) |
|
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),真正紅藻亜綱(Subclass Florideophycidae),サンゴモ目(Order Corallinales),サンゴモ科(Family Corallinaceae),カニノテ亜科(Subfamily Amphiroideae),カニノテ属(Genus Amphiroa)*ウスカワカニノテ Amphiroa zonataあるいはエチゴカニノテ A. echigoensisとして |
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),サンゴモ目(Order Corallinales),サンゴモ科(Family Corallinaceae),カニノテ属(Genus Amphiroa) |
|
Heterotypic synonyms |
ウスカワカニノテ Amphiroa zonata Yendo 1902: 10. Pl. 1, Figs 11-14. Pl. 4, Fig. 9; 岡村 1936: 517; Murata & Masaki 1978: 403. Figs 3-7, 18, 26, 27; 宮田 1998: 523. Fig. 5-457; 吉田・馬場 1998: 538-539. Pl. 3-14, Figs C-F; 馬場 2000: 65. Figs 122, 123. (Syntype localities: 神奈川県三崎,静岡県下田,千葉県洲崎. Lectotype: Yendo (1902) Pl. 4, Fig. 9.) |
エチゴカニノテ Amphiroa echigoensis Yendo 1902: 11. Pl. 1, Figs 15, 16. Pl. 4, Fig. 10; 岡村 1936: 518; 吉田・馬場 1998: 532. (Syntype localities: 新潟県海府(佐渡島),宮城県松島. Lectotype: Yendo (1902) Pl. 4, Fig. 10.) |
|
Type locality: Côtes du Portugal. |
Type specimen: |
|
分類に関するメモ:Norris & Johanse (1981) とHarvey et al. (2009)はAmphiloa echigensisとA. zonataがA. beauvoisiiと同種であると指摘し,両種をA. beauvolsiiの異名同種(シノニム)としました。吉田・吉永(2010)はA. beauvolsiiの和名として「エチゴカニノテ」を採用しました。 |
|
|
撮影地:神奈川県 三浦市 三崎町 諸磯;撮影日:2011年5月18日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
撮影地:千葉県 館山市 沖ノ島;撮影日:2016年4月28日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
撮影地:兵庫県 洲本市 由良(淡路島);撮影日:2017年3月27日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
撮影地:神奈川県 中郡 大磯町 照ヶ崎;撮影日:2011年12月13日;撮影者:横澤敏和氏 |
|
ウスカワカニノテ(エチゴカニノテ)は各地の磯で普通に見られる有節サンゴモ類です。ウスカワカニノテはAmphiroa zonata,エチゴカニノテはA. echigoensisに付けられていた和名ですが,A. zonataとA. echigoensisが共にA. beauvoisiiの異名同種(シノニム)となり,和名は「エチゴカニノテ」が採用されました。「ウスカワカニノテ」は図鑑等で良く知られた海藻ですが,これまで広く用いられてきた「ウスカワカニノテ」ではなく,「エチゴカニノテ」が和名として採用されたことには大変驚きました。著者は和名を「ウスカワカニノテ」とした方が混乱が少ないと考えておりますが,著者はこの仲間の専門家ではなく,本種の和名が「エチゴカニノテ」とされた経緯も知りません。本サイトでは和名の混乱を避けるため,「ウスカワカニノテ(エチゴカニノテ)」として,2つの和名を併記する形をとりました。出来ることなら,本種の和名がなぜ「エチゴカニノテ」とされたのか,経緯を知りたいと考えております。 |
|
参考文献 |
|
馬場将輔 2000. 日本産サンゴモ類の種類と形態.海洋生物環境研究所研究報告 1: 1-68. |
|
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2011. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 19 November 2011. |
|
Harvey, A.S., Woelkerling, W.J. and Millar, A.J.K. 2009. The genus Amphiroa (Lithophylloideae, Corallinaceae, Rhodophyta) from the temperate coasts of the Australian continent, including the newly described A. klochkovana. Phycologia 48: 258-290. |
|
Lamouroux, J.V.F. 1816. Histoire des polypiers coralligènes flexibles. 560 pp. uncol. by author. De l'imprimerie de F. Poisson, Caen. |
|
宮田昌彦 1998. 第5章 海の藻類 第2節 1-7. サンゴモ目 Corallinales.In: 千葉県史料研究財団(編)千葉県の自然誌本編4 千葉県の植物1.pp. 518-536. 千葉県. |
|
Murata, K. and Masaki, T. 1978. Studies of reproductive organs in articulated coralline algae of Japan. Phycologia 17: 403-412. |
|
Norris, J.N. and Johansen, H.W. 1981. Articulated coralline algae of the Gulf of California, Mexico, I: Amphiroa Lamouroux. Smithsonian Contributions in Marine Science 9: 1-29. |
|
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京. |
|
Yendo, K. 1902. Corallinae verae japonicae. Journal of the College of Science, Tokyo Imperial University 16: 1-36. |
|
吉田忠生・馬場将輔 1998. 3.8 さんごも目 Corallinales. In: 吉田忠生 著.新日本海藻誌.pp. 525-627. 内田老鶴圃,東京. |
|
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189. |
|
吉田忠生・吉永一男 2010. 日本産海藻目録(2010年改訂版).藻類 58: 69-122. |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ アーケプラスチダ >紅藻植物門 >真正紅藻綱 >サンゴモ亜綱 |
|
>日本産海藻リスト >紅藻植物門 >真正紅藻亜門 >真正紅藻綱 >サンゴモ亜綱 >サンゴモ目 >イシゴロモ科 >イシゴロモ亜科 >カニノテ属 >ウスカワカニノテ(エチゴカニノテ) |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2011 Masahiro Suzuki |