ウスカワカニノテ(エチゴカニノテ) Amphiroa beauvoisii
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年2月7日(2017年3月31日更新)
 
ウスカワカニノテ(薄皮蟹の手,別名:エチゴカニノテ 越後蟹の手)
Amphiroa beauvoisii J.V. Lamouroux 1816: 299.
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),サンゴモ亜綱(Subclass Corallinophycidae),サンゴモ目(Order Corallinales),イシゴロモ科(Family Lithophyllaceae),イシゴロモ亜科(Subfamily Lithophylloideae),カニノテ属(Genus Amphiroa
 
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),真正紅藻亜綱(Subclass Florideophycidae),サンゴモ目(Order Corallinales),サンゴモ科(Family Corallinaceae),カニノテ亜科(Subfamily Amphiroideae),カニノテ属(Genus Amphiroa)*ウスカワカニノテ Amphiroa zonataあるいはエチゴカニノテ A. echigoensisとして
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),サンゴモ目(Order Corallinales),サンゴモ科(Family Corallinaceae),カニノテ属(Genus Amphiroa
 
Heterotypic synonyms
  ウスカワカニノテ Amphiroa zonata Yendo 1902: 10. Pl. 1, Figs 11-14. Pl. 4, Fig. 9; 岡村 1936: 517; Murata & Masaki 1978: 403. Figs 3-7, 18, 26, 27; 宮田 1998: 523. Fig. 5-457; 吉田・馬場 1998: 538-539. Pl. 3-14, Figs C-F; 馬場 2000: 65. Figs 122, 123. (Syntype localities: 神奈川県三崎,静岡県下田,千葉県洲崎. Lectotype: Yendo (1902) Pl. 4, Fig. 9.)
  エチゴカニノテ Amphiroa echigoensis Yendo 1902: 11. Pl. 1, Figs 15, 16. Pl. 4, Fig. 10; 岡村 1936: 518; 吉田・馬場 1998: 532. (Syntype localities: 新潟県海府(佐渡島),宮城県松島. Lectotype: Yendo (1902) Pl. 4, Fig. 10.)
 
Type locality: Côtes du Portugal.
Type specimen:
 
分類に関するメモ:Norris & Johanse (1981) とHarvey et al. (2009)はAmphiloa echigensisA. zonataA. beauvoisiiと同種であると指摘し,両種をA. beauvolsiiの異名同種(シノニム)としました。吉田・吉永(2010)はA. beauvolsiiの和名として「エチゴカニノテ」を採用しました。
 
ウスカワカニノテ Amphiroa beauvoisii
撮影地:神奈川県 三浦市 三崎町 諸磯;撮影日:2011年5月18日;撮影者:鈴木雅大
 
ウスカワカニノテ Amphiroa beauvoisii
撮影地:千葉県 館山市 沖ノ島;撮影日:2016年4月28日;撮影者:鈴木雅大
 
ウスカワカニノテ Amphiroa beauvoisii
撮影地:兵庫県 洲本市 由良(淡路島);撮影日:2017年3月27日;撮影者:鈴木雅大
 
ウスカワカニノテ Amphiroa beauvoisii
撮影地:神奈川県 中郡 大磯町 照ヶ崎;撮影日:2011年12月13日;撮影者:横澤敏和氏
 
ウスカワカニノテ(エチゴカニノテ)は各地の磯で普通に見られる有節サンゴモ類です。ウスカワカニノテはAmphiroa zonata,エチゴカニノテはA. echigoensisに付けられていた和名ですが,A. zonataA. echigoensisが共にA. beauvoisiiの異名同種(シノニム)となり,和名は「エチゴカニノテ」が採用されました。「ウスカワカニノテ」は図鑑等で良く知られた海藻ですが,これまで広く用いられてきた「ウスカワカニノテ」ではなく,「エチゴカニノテ」が和名として採用されたことには大変驚きました。著者は和名を「ウスカワカニノテ」とした方が混乱が少ないと考えておりますが,著者はこの仲間の専門家ではなく,本種の和名が「エチゴカニノテ」とされた経緯も知りません。本サイトでは和名の混乱を避けるため,「ウスカワカニノテ(エチゴカニノテ)」として,2つの和名を併記する形をとりました。出来ることなら,本種の和名がなぜ「エチゴカニノテ」とされたのか,経緯を知りたいと考えております。
 
参考文献
 
馬場将輔 2000. 日本産サンゴモ類の種類と形態.海洋生物環境研究所研究報告 1: 1-68.
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2011. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 19 November 2011.
 
Harvey, A.S., Woelkerling, W.J. and Millar, A.J.K. 2009. The genus Amphiroa (Lithophylloideae, Corallinaceae, Rhodophyta) from the temperate coasts of the Australian continent, including the newly described A. klochkovana. Phycologia 48: 258-290.
 
Lamouroux, J.V.F. 1816. Histoire des polypiers coralligènes flexibles. 560 pp. uncol. by author. De l'imprimerie de F. Poisson, Caen.
 
宮田昌彦 1998. 第5章 海の藻類 第2節 1-7. サンゴモ目 Corallinales.In: 千葉県史料研究財団(編)千葉県の自然誌本編4 千葉県の植物1.pp. 518-536. 千葉県.
 
Murata, K. and Masaki, T. 1978. Studies of reproductive organs in articulated coralline algae of Japan. Phycologia 17: 403-412.
 
Norris, J.N. and Johansen, H.W. 1981. Articulated coralline algae of the Gulf of California, Mexico, I: Amphiroa Lamouroux. Smithsonian Contributions in Marine Science 9: 1-29.
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
Yendo, K. 1902. Corallinae verae japonicae. Journal of the College of Science, Tokyo Imperial University 16: 1-36.
 
吉田忠生・馬場将輔 1998. 3.8 さんごも目 Corallinales. In: 吉田忠生 著.新日本海藻誌.pp. 525-627. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
吉田忠生・吉永一男 2010. 日本産海藻目録(2010年改訂版).藻類 58: 69-122.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ紅藻植物門真正紅藻綱サンゴモ亜綱
 
日本産海藻リスト紅藻植物門真正紅藻亜門真正紅藻綱サンゴモ亜綱サンゴモ目イシゴロモ科イシゴロモ亜科カニノテ属ウスカワカニノテ(エチゴカニノテ)
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る