オキシノブ Dasyphila plumarioides
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2012年2月9日
 
オキシノブ(沖忍?)*「オキ」の語源は調査中です。
Dasyphila plumarioides Yendo 1920: 7.
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),イギス目(Order Ceramiales),ランゲリア科(Family Wrangeliaceae),オキシノブ連(Tribe Dasyphileae),オキシノブ属(Genus Dasyphila
 
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),真正紅藻亜綱(Subclass Florideophycidae),イギス目(Order Ceramiales),イギス科(Family Ceramiaceae),オキシノブ属(Genus Dasyphila
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),イギス目(Order Ceramiales),ランゲリア科(Family Wrangeliaceae),オキシノブ属(Genus Dasyphila
 
掲載情報
岡村 1923: 190-191, 200-201. Pl. 198, Figs 5-11; 1931: 52. Pl. 277, Fig. 11; 1936: 720. Fig. 344; Itono 1977: 141, 206, 234. Figs 22A-F. Figs 42F, G. Figs 51N, O; Kraft & Wilson 1997: 139, 140, 143, 146. Figs 3-31; 吉田 1998: 902. Pl. 3-85, Fig. G.
 
Type locality: 台湾 台東縣 蘭島(紅頭嶼)
Type specimen: TI herb. Yendo(東京大学植物標本庫)*SAP(北海道大学大学院理学研究院植物標本庫)に永久貸与
 
オキシノブ Dasyphila plumarioides
押し葉標本(採集地:台湾 台東縣 蘭島;採集日:2009年5月22日;採集者:鈴木雅大)
 
 
参考文献
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2012. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 9 Feburary 2012.
 
Itono, H. 1977. Studies on the ceramiaceous algae (Rhodophyta) from southern parts of Japan. Bibliotheca Phycologica 35: 1-499.
 
Kraft, G.T. and Wilson, S.M. 1997. The taxonomy of Dasyphila plumarioides (Ceramiaceae, Rhodophyta). Phycologia 36: 138-149.
 
岡村金太郎 1923. 日本藻類圖譜 第4巻 第10集.東京.*自費出版
 
岡村金太郎 1931. 日本藻類圖譜 第6巻 第6集.東京.*自費出版
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
Yendo, K. 1920. Novae algae japoniae. Decas I-III. Botanical Magazine, Tokyo 34: 1-12.
 
吉田忠生. 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ紅藻植物門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱イギス目ランゲリア科
 
日本産海藻リスト紅藻植物門真正紅藻亜門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱イギス目ランゲリア科オキシノブ連オキシノブ属オキシノブ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る