Halymenia formosa |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2021年1月9日 |
|
Halymenia formosa Harvey ex Kützing 1866: 33. Pl. 91, Figs g, h. |
|
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),イソノハナ目(Order Halymeniales),イソノハナ科(Family Halymeniaceae),イソノハナ属(Genus Halymenia) |
|
掲載情報 |
Titlyanov et al. 2016: 24. |
|
Type locality: Friendly Island |
Type specimen: |
|
分類に関するメモ:Titlyanov et al. (2016)は,与那国島からHalymenia formosaを報告しました。これまで日本で報告されたことの無い種類ですが,リストに名前を挙げているだけで同定の根拠が不明のため,本サイトでは,H. formosaを日本産種から除外しました。なお,吉田・吉永 (2010) は日本でH. formosaと呼ばれていた種をツヅレグサ(H. durvillaei)としており,同定について検討が必要と考えられます。 |
|
参考文献 |
|
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2021. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 09 January 2021. |
|
Titlyanov, E.A., Titlyanov, T.V., Kalita, T.L. and Tokeshi, M. 2016. Decadal changes in the algal assemblages of tropical-subtropical Yonaguni Island in the western Pacific. Coastal Ecosystems 3: 16-37. |
|
吉田忠生・吉永一男 2010. 日本産海藻目録(2010年改訂版).藻類 58: 69-122. |
|
|
>日本産海藻リスト >リストの編集ルール >リストから除外した種類(紅藻) >Halymenia formosa |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2021 Masahiro Suzuki |