ホウノオ Schmitzia japonica |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2014年1月1日 |
|
ホウノオ(鳳の尾) |
Schmitzia japonica (Okamura) P.C. Silva 1959: 64. |
|
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),目の所属不明(Incertae sedis),ヌメリグサ科(Family Calosiphoniaceae),ホウノオ属(Genus Schmitzia) |
|
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),真正紅藻亜綱(Subclass Florideophycidae),スギノリ目(Order Gigartinales),ヌメリグサ科(Family Calosiphoniaceae),ホウノ属(Genus Schmitzia) |
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),スギノリ目(Order Gigartinales),ヌメリグサ科(Family Calosiphoniaceae),ホウノ属(Genus Schmitzia) |
|
掲載情報 |
Maggs & Guiry 1985: 307-308. Figs 25-28; 吉田 1998: 654. Pl. 3-43, Fig. C. |
|
Basionym |
Platoma japonicum Okamura 1928: 181. Pl. 264; 1936: 586. Fig. 274; 瀬川 1939: 60. Figs 1-3. |
Homotypic synonym |
Bertholdia japonica (Okamura) Segawa 1941: 260. |
|
Type locality: 神奈川県 江ノ島. |
Type specimen: SAP herb. Okamura(北海道大学大学院理学研究科植物標本庫 岡村金太郎コレクション) |
|
|
押し葉標本(採集地:愛媛県 西宇和郡 伊方町 正野地区 佐田岬;採集日:2006年2月18日;採集者:鈴木雅大) |
|
|
押し葉標本(採集地:千葉県 館山市 坂田;採集日:2008年3月24日;採集者:鈴木雅大) |
|
|
押し葉標本(採集地:神奈川県 藤沢市 片瀬東浜;採集日:2003年1月30日;採集者:鈴木雅大) |
|
|
参考文献 |
|
|
|
|
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京. |
|
瀬川宗吉 1939. ほうのをの構造と嚢果の出来方.植物及動物 7: 60-62. |
|
Segawa, S. 1941. New or noteworthy algae from Izu. Scientific Papers of the Institute of Algological Research, Faculty of Science, Hokkaido Imperial University 2: 251-271. |
|
Silva, P.C. 1959. Remarks on algal nomenclature II. Taxon 8: 60-64. |
|
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京. |
|
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189. |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ アーケプラスチダ >紅藻植物門 >真正紅藻綱 >マサゴシバリ亜綱 |
|
>日本産海藻リスト >紅藻植物門 >真正紅藻亜門 >真正紅藻綱 >マサゴシバリ亜綱 >目の所属不明 >ヌメリグサ科 >ホウノオ属 >ホウノオ |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2014 Masahiro Suzuki |