ヌルハダ Trichogloeopsis mucosissima |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年3月1日(2019年3月10日更新) |
|
ヌルハダ(ぬる肌) |
Trichogloeopsis mucosissima (Yamada) I.A. Abbott & Doty 1960: 639. Figs 21-23. |
|
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),ウミゾウメン亜綱(Subclass Nemaliophycidae),ウミゾウメン目(Order Nemaliales),ウミゾウメン亜目(Suborder Nemaliineae),コナハダ科(Family Liagoraceae),ヌルハダ属(Genus Trichogloeopsis) |
|
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),真正紅藻亜綱(Subclass Florideophycidae),ウミゾウメン目(Order Nemaliales),ウミゾウメン科(Family Nemaliaceae),ヌルハダ属(Genus Trichogloeopsis) |
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),ウミゾウメン目(Order Nemaliales),コナハダ科(Family Liagoraceae),ヌルハダ属(Genus Trichogloeopsis) |
|
掲載情報 |
吉田 1998: 524. Pl. 3-10, Fig. I; Lin et al. 2014: 47. Figs 32, 33;香村 2018: 646-647. |
|
Basionym |
Liagora mucosissima Yamada 1938a: 30. Fig. 20. Pl. 13; 1938b: 161-162. Fig. 29. |
|
Type locality: 沖縄県 宮古島 |
Holotype specimen: SAP 020603(北海道大学大学院理学研究科植物標本庫) |
|
環境省レッドリスト2020:情報不足 (DD);鹿児島県レッドリスト(2015):情報不足;沖縄県版レッドデータブック第3版(2018):絶滅危惧II類(VU) |
|
 |
押し葉標本(採集地:沖縄県 糸満市 名城ビーチ;採集日:2009年3月26日;採集者:鈴木雅大) |
|
|
参考文献 |
|
Abbott, I.A. and Doty, M.S. 1960. Studies in the Helminthocladiaceae. II. Trichogloeopsis. American Journal of Botany 47: 632-640. |
|
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2011. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 1 March 2011. |
|
香村眞徳 2018. ヌルハダ.In: 改訂・沖縄県の絶滅のおそれのある野生生物 第3版(菌類編・植物編)-レッドデータおきなわ-.pp. 646-647. 沖縄県環境部自然保護課,沖縄. |
|
Lin, S.-M., Huisman, J.M. and Ballantine, D.L. 2014. Revisiting the systematics of Ganonema (Liagoraceae, Rhodophyta) with emphasis on species from the northwest Pacific Ocean. Phycologia 53: 37-51. |
|
Yamada, Y. 1938. The species of Liagora from Japan. Scientific Papers of the Institute of Algological Research, Faculty of Science, Hokkaido Imperial University 2: 1-34. |
|
山田幸男 1938. こなはだ属ニ就テ(其四).植物研究雑誌 14: 153-163. |
|
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京. |
|
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189. |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ アーケプラスチダ >紅藻植物門 >真正紅藻綱 >ウミゾウメン亜綱 >ウミゾウメン目 >コナハダ科 |
|
>日本産海藻リスト >紅藻植物門 >真正紅藻亜門 >真正紅藻綱 >ウミゾウメン亜綱 >ウミゾウメン目 >ウミゾウメン亜目 >コナハダ科 >ヌルハダ属 >ヌルハダ |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2011 Masahiro Suzuki |