セアカゴケグモ Latrodectus hasseltii
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2015年7月14日(2021年7月3日更新)
 
セアカゴケグモ(背赤後家蜘蛛,英名:Red-back spider, Red-back widow spider)
Latrodectus hasseltii Thorell, 1870
 
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),旧口動物(前口動物)下界(Infrakingdom Protostomia),脱皮動物上門(Superphylum Ecdysozoa),節足動物門(Phylum Arthropoda),鋏角亜門(Subphylum Chelicerata),クモガタ綱(Class Arachnida),四肺類クレード(Clade Tetrapulmonata),真正クモ目(Order Araneae),クモ亜目(Suborder Opisthothelae),クモ下目(Infraorder Araneomorphae),完性域類("Entelegynae"),コガネグモ上科(Superfamily Araneioidea),ヒメグモ科(Family Theridiidae),ゴケグモ属(Genus Latrodectus
 
セアカゴケグモ Latrodectus hasseltii
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2015年7月10日;撮影者:鈴木雅大
 
オーストラリア原産の毒グモで,外来生物法における特定外来生物に指定されている他,環境省及び農林水産省が作成した生態系被害防止外来種リストでは,「緊急対策外来種」に選定されています。1990年代半ばに大阪で見つかり,大きな騒ぎとなりました。その後も日本各地で見つかっており,定着も確認されています。淡路島にある著者の職場でも,建物の側の側溝の中で毎年見つかるので,定着していると考えられます。今のところ建物内に入られたことはなく,そもそも側溝の中以外で見かけたことはありません。毒自体の危険性は高いのですが,性質はおとなしいので滅多なことでは噛みつかないそうです。とはいえ,万が一噛まれた場合を想定し,実習で訪れる学生には注意を呼び掛けています。
 
セアカゴケグモ Latrodectus hasseltii
 
メスの成体
 
セアカゴケグモのメス
 
オスの成体
 
セアカゴケグモのオス
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2015年7月14日;撮影者:鈴木雅大
 
雌と雄とで大きさと模様が異なります。雄は雌よりも小さく,腹部には白い模様があります。
 
セアカゴケグモがいる側溝   セアカゴケグモがいる側溝
側溝の中に雑な巣を作り,毎年確認されています。
 
セアカゴケグモ Latrodectus hasseltii
 
セアカゴケグモ Latrodectus hasseltii
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2018年9月18日;撮影者:鈴木雅大
 
ある日,出張から戻ったらアパートのドアの前にセアカゴケグモのメスが巣を作っていました。淡路島ではもはや普通種なので驚きはしませんでしたが,家に侵入されたら困るので追い払いました。いくつかの自治体で「見つけたら踏みつぶしてください」とされているのですが,クモ恐怖症の著者にはとても無理なので,その場から追い払うので精一杯でした。卵嚢とかが残っていなければ良いのですが…。
 
セアカゴケグモ Latrodectus hasseltii
 
セアカゴケグモ Latrodectus hasseltii
 
セアカゴケグモ Latrodectus hasseltii
 
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2021年6月30日;撮影者:鈴木雅大
 
著者の住んでいるアパートの部屋の前に巣を作ったセアカゴケグモです。3年前,全く同じ場所に巣を作られかけたのですが,セアカゴケグモにとって巣作りに余程適した場所なのか,気が付いたら立派な巣が出来ていました…。
 
参考文献
 
永幡嘉之 文・写真.奥山清市 写真.2017. くらべてわかる昆虫.143 pp. 山と渓谷社,東京.
 
NPO法人 武蔵野自然塾 編.2017. 危険生物ファーストエイドハンドブック 陸編.132 pp. 文一総合出版,東京.
 
篠永 哲・野口玉雄 2013. フィールドベスト図鑑 vol.17. 危険・有毒生物.256 pp. 学研教育出版,東京.
 
World Spider Catalog 2018. World Spider Catalog. Version 19.5. Natural History Museum Bern, online at http://wsc.nmbe.ch, accessed on 4 August 2018. doi: 10.24436/2.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ オピストコンタ動物界脱皮動物上門節足動物門鋏角亜門クモガタ綱真正クモ目
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る