監修・執筆:鈴木雅大 作成日:2010年8月14日(2022年11月19日更新)
 
掲載種数:16種(要検討3種を含む)
  Note: Sphacelaria novae-holandiaeはリストから除外しました。→ リストから除外した種類(褐藻)
 
クロガシラ目 Order SPHACELARIALES Migula, 1909
 
  ニセイシノカワ科 Family Lithodermataceae Hauck, 1883
    Note: Silberfeld et al. (2014) は,ニセイシノカワ科をイソガワラ目(Ralfsiales)から移しました。
   
  ニセイシノカワ属 Genus Pseudolithoderma Svedelius in Kjellman & Svedelius (1910)
      ニセイシノカワ Pseudolithoderma subextensum (Waern) S. Lund [詳細情報]
 
  クロガシラ科 Family Sphacelariaceae Decaisne, 1842
   
  ハネクロガシラ属 Genus Battersia Reinke ex Batters 1890 emend. Draisma, Prud’homme & H. Kawai 2010
      ハネクロガシラ Battersia plumigera (Holmes ex Hauck) Draisma, Prud’homme & H. Kawai
        [≡ Sphacelaria plumigera Holmes ex Hauck]
        Note: Draisma et al. (2010)は,分子系統解析を基に,本種をクロガシラ属(Sphacelaria)からBattersia属に移しました。本リストではBattersia属の和名をハネクロガシラ属としました。
   
  クロガシラ属 Genus Sphacelaria Lyngbye in Hornemann (1818)
      Sphacelaria axilaris Takamatsu [要検討]
      Note: Kitayama (1994) によると,本種は胚芽枝などの特徴が示されておらず,実体不明と考えられます。Sphacelaria axillaris Suhrの後続同名(later homonym)という可能性もあるのですが,"axilaris"が誤字で,自動的に"axillaris"に直せるものなのか分からなかったため,本サイトでは結論を保留しました。
    ハネグンセンクロガシラ Sphacelaria californica Sauvageau
    ホソグンセンクロガシラ Sphacelaria cornuta Sauvageau
      ヨツデクロガシラ Sphacelaria didichotoma D.A. Saunders [詳細情報]
        [= ニッポンマタザキクロガシラ Sphacelaria prostrata Takamatsu]
        [= Sphacelaria tenuis Takamatsu nom. illeg. [非合法名]]
        [= ヒジキノクロガシラ Sphacelaria hizikiae T. Ohta & Noda]
        [コモンクロガシラ Sphacelaria radicans auct. non (Dillwyn) C. Agardh (1824)]
      [ヨツデクロガシラ Sphacelaria divaricata auct. non Montagne (1849)]
      ミツデクロガシラ Sphacelaria fusca (Hudson) Gray [詳細情報+画像]
        [= マタザキクロガシラ Sphacelaria variabilis Sauvageau]
        [= ミツマタクロガシラ Sphacelaria subfusca Setchell & N.L. Gardner]
        [= ギンアンクロガシラ Sphacelaria iridaeophytica Nagai]
        [= Sphacelaria sessilis Takamatsu]
        [= Sphacelaria caespitosa Takamatsu]
        [= Sphacelaria lutea Takamatsu]
        [= アレイクロガシラ Sphacelaria apicalis Takamatsu]
        [= Sphacelaria linearis Takamatsu]
        [= エチゴクロガシラ Sphacelaria iwagasakensis Noda]
      [ミツデクロガシラ Sphacelaria rigidula auct. non Kützing (1843)]
      Sphacelaria japonica G. Martens [要検討]
      Note: Kitayama (1994) によると,本種は胚芽枝などの特徴が示されておらず,実体不明と考えられます。De Toni (1895) は,本種をSphacelaria cirrosaの異名同種(シノニム)としていますが,Kitayama (1994) によると,これまでに日本でS. cirrosaが報告されたことはないそうです。
    ナガグンセンクロガシラ Sphacelaria nipponica Kitayama [詳細情報]
      ハゴイタクロガシラ Sphacelaria novae-caledoniae Sauvageau [要検討]
      Note: 岡村(1916, 1936)に「産地不明」として掲載されている種類です。Kitayama (1994) によると,本種に相当るすると考えられる標本は見つかっておらず,実体不明と考えられます。
      ワイジガタクロガシラ Sphacelaria rigidula Kützing [詳細情報+画像]
        [= ワイジガタクロガシラ Sphacelaria furcigera Kützing]
      [= ジュウタンクロガシラ Sphacelaria expansa Noda]
      ホソエクロガシラ Sphacelaria solitaria (Pringsheim) Kylin [詳細情報+画像]
        [= Sphacelaria divaricata f. japonica Takamatsu]
        [= Sphacelaria viridis Takamatsu]
      [= ホソエクロガシラ Sphacelaria shiiyaensis Noda]
    グンセンクロガシラ Sphacelaria tribuloides Meneghini
      ツクバネクロガシラ Sphacelaria yamadae Segawa [詳細情報+画像]
        [= クビレクロガシラ Sphacelaria radiata Takamatsu]
        [= セイヨウナシノミクロガシラ Sphacelaria pyriformis Noda]
 
  カシラザキ科 Family Stypocaulaceae Oltmanns, 1922
   
    カシラザキ属 Genus Halopteris Kützing, 1843
      [= エゾカシラザキ属 Genus Stypocaulon Kützing, 1843]
    Note: Draisma et al. (2010) は,分子系統解析を基に,エゾカシラザキ属(Stypocaulon)をカシラザキ属(Halopteris)に含めました。
      エゾカシラザキ Halopteris dura (Ruprecht) Perestenko
        [≡ Stypocaulon durum (Ruprecht) Okamura]
      [Halopteris scoparia auct. non (Linnaeus) Sauvageau (1904)]
      カシラザキ Halopteris filicina (Grateloup) Kützing
        Note: Draisma et al. (2010) によると日本と韓国産のH. filicinaはタイプ産地に近いフランス産のH. filicinaとは別種と考えられ,分類学的検討が必要です。
   
参考文献
 
Draisma, S.G.A., Prud'Homme van Reine, W.F. and Kawai, H. 2010. A revised classification of the Sphacelariales (Phaeophyceae) inferred from a psbC and rbcL based phylogeny. European Journal of Phycology 45: 308-326.
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2010. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 14 August 2010.
 
Kitayama, T. 1994. A taxonomic study of the Japanese Sphacelaria (Sphacelariales, Phaeophyceae). Bulletin of the National Science Museum, Tokyo, Ser. B (Botany) 20: 37-141.
 
岡村金太郎 1916. 日本藻類名彙 第2版.362 pp. 成美堂,東京.
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
Silberfeld, T., Rousseau, F., and Reviers, B. de 2014. An updated classification of brown algae (Ochrophyta, Phaeophyta). Cryptogamie Algologie 35: 117–156.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
 
日本産海藻リスト黄藻植物門褐藻綱アミジグサ亜綱クロガシラ目
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る