アシナガスジエビ Palaemon ortmanni
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年6月29日(2018年9月1日更新)
アシナガスジエビ(脚長筋海老,脚長条海老)
Palaemon ortmanni Rathbun, 1902
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),旧口動物(前口動物)下界(Infrakingdom Protostomia),脱皮動物上門(Superphylum Ecdysozoa),節足動物門(Phylum Arthropoda),汎甲殻亜門(Subphylum Pancrustacea),軟甲綱(Class Malacostraca),真軟甲亜綱(Subclass Eumalacostraca),エビ上目(Superorder Eucarida),エビ(十脚)目(Order Decapoda),エビ亜目(Suborder Pleocyemata),コエビ下目(Infraorder Caridea),テナガエビ上科(Superfamily Palaemonoidea),テナガエビ科(Family Palaemonidae),スジエビ属(Genus Palaemon )
VIDEO
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋 田ノ代海岸(淡路島);撮影日:2018年8月27日;撮影者:鈴木雅大
採集地:神奈川県 三浦市 三崎町 小網代 ;採集日:2011年5月18日;撮影者:鈴木雅大
磯採集で良く見かけるスジエビ類です。イソスジエビ(Palaemon pacificus )と良く似ていますが,イソスジエビより大型であること,額角が長くて暗紫色という特徴から本種と同定しました。
参考文献
Fransen, C.; De Grave, S. 2012. Palaemon ortmanni Rathbun, 1902. Accessed through: World Register of Marine Species at http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=514456 on 2013-04-21.
今原幸光 編著.2023. 新 写真でわかる磯の生き物図鑑.286 pp. 海文堂,東京.
渡部哲也 2014. 海辺のエビ・ヤドカリ・カニハンドブック.104 pp. 文一総合出版,東京.
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >動物界 >脱皮動物上門 >節足動物門 >汎甲殻亜門 >軟甲綱 >エビ(十脚)目 >コエビ下目 >テナガエビ上科
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る
© 2011 Masahiro Suzuki