エビ(十脚)目 Order Decapoda | ||||||
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年2月6日(2023年8月31日更新) | ||||||
亜目,下目の分類はAhyong et al. (2011)を参考にしました。 | ||||||
クルマエビ(根鰓)亜目 Suborder Dendrobranchiata Bate, 1888 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
クルマエビ科 | クルマエビ科 | サクラエビ科 | ||||
クルマエビ | ウシエビ(ブラックタイガー) | サクラエビ | ||||
撮影: | 撮影:鈴木雅大;宮城県 うみの杜水族館 | 撮影: | ||||
![]() |
||||||
― | ||||||
プロトゾエア幼生 | ||||||
撮影:鈴木雅大;兵庫県 神戸市 和田岬沖 | ||||||
エビ(抱卵)亜目 Suborder Pleocyemata Burkenroad, 1963 | ||||||
イセエビ下目 Infraorder Achelata Scholtz & Richter, 1995 | ||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
*イセエビの仲間,リョウマエビ,セミエビ,ウチワエビ,ゾウリエビなどを含みます。 | ||||||
ヤドカリ(異尾)下目 Infraorder Anomura MacLeay, 1838 | ||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
*コシオリエビ,カニダマシ,ヒラトゲガニ,タラバガニ,ヤドカリの仲間などを含みます。 | ||||||
ザリガニ下目 Infraorder Astacidea Latreille, 1802 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
アカザエビ科 | アカザエビ科 | アカザエビ科 | ||||
アカザエビ | アメリカンロブスター | ヨーロッパロブスター | ||||
撮影:鈴木雅大;静岡県 あわしまマリンパーク | 撮影:鈴木雅大;アクアワールド・大洗 | 撮影:鈴木雅大;宮城県 うみの杜水族館 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
アメリカザリガニ科 | アメリカザリガニ科 | ザリガニ科 | ||||
ニホンザリガニ | アメリカザリガニ | ウチダザリガニ | ||||
撮影:鈴木雅大;東京都 すみだ水族館 | 撮影:鈴木雅大;千葉県 柏市 増尾 | 撮影: | ||||
カニ下目 Infraorder Brachyura Latreille, 1802 | ||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
*カニの仲間を含みます。 | ||||||
コエビ下目 Infraorder Caridea Dana, 1852 | ||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
*テッポウエビ科,モエビ科,ヌマエビ科,サラサエビ科,テナガエビ科,タラバエビ科などを含みます。 | ||||||
アナジャコ下目 Infraorder Gebiidea de Saint Laurent, 1979 | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
アナジャコ科 | アナジャコ科 | |||||
ヨコヤアナジャコ | アナジャコ | |||||
撮影:鈴木雅大;兵庫県 淡路島 大谷 | 撮影: | |||||
オトヒメエビ下目 Infraorder Stenopodidea Claus, 1872 | ||||||
![]() |
||||||
オトヒメエビ科 | ||||||
オトヒメエビ | ||||||
撮影:鈴木雅大;静岡県 あわしまマリンパーク | ||||||
参考文献 | ||||||
Ahyong, S.T., Lowry, J.K., Alonso, M., Bamber, R.N., Boxshall, G.A., Castro, P., Gerken, S., Karaman, G.S., Goy, J.W., Jones, D.S., Meland, K., Rogers, D.C. and Svavarsson, J. 2011. Subphylum Crustacea Brünnich, 1772. In: Zhang, Z.-Q. (Ed.) Animal biodiversity: An outline of higher-level classification and survey of taxonomic richness. Zootaxa 3148: 165–191. | ||||||
WoRMS 2013. Eucarida. Accessed through: World Register of Marine Species at http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=1089 on 2013-04-21. | ||||||
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >動物界 >脱皮動物上門 >節足動物門 >汎甲殻亜門 >軟甲綱 | ||||||
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る | ||||||
© 2011 Masahiro Suzuki |