アラゲキクラゲ Auricularia cf. polytricha
 
作成者:丸山健一郎・鈴木雅大 作成日:2013年12月18日(2019年1月13日更新)
 
アラゲキクラゲ(荒毛木耳)
Auricularia cf. polytricha (Montagne) Saccardo in Saccrdo & Berlese 1885: 722.
 
菌界(Kingdom Fungi),担子菌門(Phylum Basidiomycota),ハラタケ亜門(Subphylum Agaricomycotina),ハラタケ綱(Class Agaricomycetes),キクラゲ亜綱(Subclass Auriculariomycetidae),キクラゲ目(Order Auriculariales),キクラゲ科(Family Auriculaceae),キクラゲ属(Genus Auricularia
 
* 今関・本郷(1989)「原色日本新菌類図鑑II」における分類体系:担子菌亜門(Suborder Basidiomycotina),異型担子菌綱(Class Eubasidiomycetes),亜綱の所属不明(Incertae sedis),キクラゲ目(Order Auriculariales),キクラゲ科(Family Auriculaceae),キクラゲ属(Genus Auricularia
 
アラゲキクラゲ Auricularia polytricha
撮影地:奈良県 香芝市;撮影日:2012年4月8日;撮影者:丸山健一郎 氏
 
白水ら(2018)によると,日本でAuricularia polytrichaと同定されてきた種は,A. corneaである可能性が示唆されており,今後の分類学的検討が必要とされています。本サイトではA. cf. polytrichaとしました。
 
アラゲキクラゲ Auricularia polytricha
 
アラゲキクラゲ Auricularia polytricha
撮影地:千葉県 柏市 中原ふれあい防災公園;撮影日:2019年1月6日;撮影者:鈴木雅大
 
シラカシ(Quercus myrsinifoliaに発生したアラゲキクラゲです。冬に撮影したもので,乾燥して堅くなり,縁が縮れています。
 
参考文献
 
吹春俊光 監修.中島淳志 著.大作晃一 写真.2017. しっかり見わけ 観察を楽しむ きのこ図鑑.319 pp. ナツメ社,東京.
 
Index Fungorum Partnership 2017. Record details: Auricularia nigricans (Sw.) Birkebak, Looney & Sánchez-García in Index Fungorum. http://www.indexfungorum.org/Names/NamesRecord.asp?RecordID=803171. (閲覧日 2017年1月22日)
 
幸徳伸也 2019. 日本産きのこ目録2020. http://koubekinoko.chicappa.jp/(閲覧・ダウンロード日 2020年1月18日)
 
白水 貴,稲葉重樹,牛島秀爾,奥田康仁,長澤栄史 2018. 日本産”Auricularia auricula-judae”および”A. polytricha”の分子系統解析と形態比較に基づく分類学的検討.日本菌学会会報 59: 7-20.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ オピストコンタ菌界担子菌門ハラタケ綱
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る