スエヒロタケ Schizophyllum commune |
|
作成者:丸山健一郎・鈴木雅大 作成日:2013年12月16日 |
|
スエヒロタケ(末広茸) |
Schizophyllum commune Fries 1815: 103. |
|
菌界(Kingdom Fungi),担子菌門(Phylum Basidiomycota),ハラタケ亜門(Subphylum Agaricomycotina),ハラタケ綱(Class Agaricomycetes),ハラタケ亜綱(Subclass Agaricomycetidae),ハラタケ目(Order Agaricales),スエヒロタケ科(Family Schizophyllaceae),スエヒロタケ属(Genus Schizophyllum) |
|
* 今関・本郷(1987)「原色日本新菌類図鑑 (I)」における分類体系:担子菌亜門(Suborder Basidiomycotina),真正担子菌綱(Class Eubasidiomycetes),帽菌亜綱(Subclass Hymenomycetidae),ハラタケ目(Order Agaricales),ヒラタケ科(Family Pleurotaceae),スエヒロタケ属(Genus Schizophyllum) |
|
 |
撮影地:京都府 京都市 清水山;撮影日:2003年12月14日;撮影者:丸山健一郎 氏 |
|
良く見かけるキノコの1つですが,ヒトに感染するキノコとして知られています。胞子を吸い込んだ際,肺の免疫力が低下していると感染し,「肺スエヒロタケ感染症」を引き起こすことがあるそうです。正常な状態なら感染する可能性は低く,過度に恐れる必要はないそうですが,目に見えないことに加え,空気感染なので結構怖いなと思いました。 |
|
参考文献 |
|
吹春俊光 監修.中島淳志 著.大作晃一 写真.2017. しっかり見わけ 観察を楽しむ きのこ図鑑.319 pp. ナツメ社,東京. |
|
Index Fungorum Partnership 2013. Record details: Schizophyllum commune Fr. In: Index Fungorum. http://www.indexfungorum.org/Names/NamesRecord.asp?RecordID=208403. (閲覧日 2013年12月18日) |
|
幸徳伸也 2019. 日本産きのこ目録2020. http://koubekinoko.chicappa.jp/(閲覧・ダウンロード日 2020年1月18日) |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >菌界 >担子菌門 >ハラタケ綱 >ハラタケ目 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2013 Kenichiro Maruyama & Masahiro Suzuki |