カムルチー Channa argus
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2015年6月22日(2017年11月26日更新)
 
カムルチー(英名:Northern snakehead)
Channa argus (Cantor, 1842)
 
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),新口動物(後口動物)下界(Infrakingdom Deuterostomia),脊索動物上門(Superphylum Chordata),脊椎動物門(Phylum Vertebrata),顎口下門(Infraphylum Gnathostomata),条鰭上綱(Superclass Actinopterygii),条鰭綱(Class Actinopteri),新鰭亜綱(Subclass Neopterygii),真骨下綱(Infraclass Teleostei),アロワナ巨区(Megacohort Osteoglossocephalai),ニシン上区(Supercohort Clupeocephala),正真骨区(Cohort Euteleosteomorpha),新真骨亜区(Subcohort Neoteleostei),Infracohort Eurypterygia,Section Ctenosquamata,棘鰭亜節(Subsection Acanthomorphata),Division Acanthopterygii,Subdivision Percomorphaceae,キノボリウオ系(Series Anabantaria),キノボリウオ目(Order Anabantiformes),タイワンドジョウ亜目(Suborder Channoidei),タイワンドジョウ科(Family Channidae),タイワンドジョウ属(Genus Channa
 
*1. Nelson et al. (2016) "Fish of the World fifth edition"における分類体系:硬骨魚綱(Class Osteichthyes),条鰭亜綱(Subclass Actinopterygii),Neopterygii(階級不明),Division Teleosteomorpha,Subdivision Teleostei,ニシン上区(Supercohort Clupeocephala),正真骨区(Cohort Euteleostei),棘鰭上目(Superorder Acanthopterygii),スズキ系(Series Percomorpha),オバレンタリア亜系(Subseries Ovalentaria),キノボリウオ目(Order Anabantiformes),タイワンドジョウ科(Family Channidae)
*2. Betancur-R et al. (2017) "Phylogenetic classification of bony fishes"における分類体系:硬骨魚巨綱(Megaclass Osteichthyes),条鰭上綱(Superclass Actinopterygii),条鰭綱(Class Actinopteri),新鰭亜綱(Subclass Neopterygii),真骨下綱(Infraclass Teleostei),アロワナ巨区(Megacohort Osteoglossocephalai),ニシン上区(Supercohort Clupeocephala),正真骨区(Cohort Euteleosteomorpha),新真骨亜区(Subcohort Neoteleostei),Infracohort Eurypterygia,Section Ctenosquamata,棘鰭亜節(Subsection Acanthomorphata),Division Acanthopterygii,Subdivision Percomorphaceae,キノボリウオ系(Series Anabantaria),キノボリウオ目(Order Anabantiformes),タイワンドジョウ亜目(Suborder Channoidei),タイワンドジョウ科(Family Channidae)
 
カムルチー Channa argus
撮影地:埼玉県 羽生市 三田ヶ谷 さいたま水族館;撮影日:2015年6月21日;撮影者:鈴木雅大
 
カムルチー Channa argus
撮影地:茨城県 坂東市 大崎 ミュージアムパーク茨城県自然博物館;撮影日:2016年9月3日;撮影者:鈴木雅大
 
カムルチー Channa argus
撮影地:兵庫県 神戸市 須磨区 若宮町 須磨海浜水族園;撮影日:2016年7月15日;撮影者:鈴木雅大
 
カムルチー Channa argus
撮影地:千葉県 市川市 大町 市川市動植物園;撮影日:2017年11月25日;撮影者:鈴木雅大
 
ロシア沿海地方,中国,朝鮮半島に分布しています。日本には大正時代に朝鮮半島から移入,定着したと言われています。著者が子供の頃は,ブラックバスのように在来種に影響を与えると言われていましたが,環境省の生態系被害防止外来種リストには載っていないので,現在はそれほど大きな影響がないのかもしれません。本種は顎口虫症の中間宿主として知られ,生で食べるのは極めて危険だそうです。
 
参考文献
 
Froese, R. and D. Pauly. Editors. 2014. FishBase. World Wide Web electronic publication. www.fishbase.org, version (06/2015).
 
細谷和美 2016. 山渓ハンディ図鑑 15. 日本の淡水魚.527 pp. 山と渓谷社,東京.
 
斉藤憲治 文.内山りゅう 写真.2015. くらべてわかる淡水魚.127 pp. 山と渓谷社,東京.
 
篠永 哲・野口玉雄 2013. フィールドベスト図鑑 vol.17. 危険・有毒生物.256 pp. 学研教育出版,東京.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ オピストコンタ動物界脊索動物上門脊椎動物門条鰭上綱真骨下綱正真骨区Section CtenosquamataDivision Acanthopterygiiキノボリウオ系キノボリウオ目
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る