ナミハナアブ Eristalis (Eristalis) tenax |
作成者:鈴木雅大・赤尾正俊 作成日:2018年5月20日(2022年10月11日更新) |
ナミハナアブ(並花虻) |
Eristalis (Eristalis) tenax (Linnaeus, 1758) |
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),旧口動物(前口動物)下界(Infrakingdom Protostomia),脱皮動物上門(Superphylum Ecdysozoa),節足動物門(Phylum Arthropoda),汎甲殻亜門(Superphylum Pancrustacea),六脚上綱(Superclass Hexapoda),昆虫綱(Class Insecta),有翅亜綱(Subclass Pterygota),新翅下綱(Infraclass Neoptera),完全変態上目(Superorder Holometabola),ハエ(双翅)目(Order Diptera),ハエ(短角)亜目(Suborder Brachycera),ハナアブ上科(Superfamily Syrphoidea),ハナアブ科(Family Syrphidae),ナミハナアブ亜科(Subfamily Eristalinae),ナミハナアブ族(Tribe Eristalini),ナミハナアブ属(Genus Eristalis),ナミハナアブ亜属(Subgenus Eristalis) |
撮影地:北海道 釧路市 阿寒町 阿寒湖温泉;撮影日:2012年9月21日;撮影者:鈴木雅大 |
撮影地:山梨県 南アルプス市 北岳;撮影日:2004年8月1日;撮影者:赤尾正俊 |
ハナアブの仲間は,和名に「アブ」と付いていることから何も考えずに「アブ上科(Tabanoidea)」としていたのですが,実際は「ハナアブ上科(Syrphoidea)」という別のグループでした。ハナアブ上科は,アブよりもハエの仲間に近いグループで,「ハエ下目」の下に置かれることもあります。また,ナミハナアブ属(Eristalis)の属名についても間違えておりました。ご指摘くださったA.K.氏に深く感謝申し上げます。(2022年10月11日)
種名についても,ナミハナアブの仲間ということまでしか調べられなかったのですが,A.K.氏より「ナミハナアブ」であると教えて頂きました。 |
参考文献 |
市毛勝義 2022. ハナアブの世界.http://syrphidae.a.la9.jp/index.html. (2022年10月11日閲覧). |
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >動物界 >脱皮動物上門 >節足動物門 >汎甲殻亜門 >昆虫綱 >ハエ(双翅)目 >ハエ(短角)亜目 |
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
© 2011 Masahiro Suzuki & Masatoshi Akao |