オオゴマダラ Idea leuconoe
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2012年8月5日(2023年1月2日更新)
 
オオゴマダラ(大胡麻斑)
Idea leuconoe Erichson, 1834
 
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),旧口動物(前口動物)下界(Infrakingdom Protostomia),脱皮動物上門(Superphylum Ecdysozoa),節足動物門(Phylum Arthropoda),汎甲殻亜門(Superphylum Pancrustacea),六脚上綱(Superclass Hexapoda),昆虫綱(Class Insecta),有翅亜綱(Subclass Pterygota),新翅下綱(Infraclass Neoptera),完全変態上目(Superorder Holometabola),チョウ(鱗翅)目(Order Lepidoptera),有吻亜目(Suborder Glossata),異脈下目(Suborder Heteroneura),オブテクトメラ・クレード(分岐群)(Clade Obtectomera),アゲハチョウ上科(Superfamily Papilionoidea),タテハチョウ科(Family Nymphalidae),マダラチョウ亜科(Subfamily Danainae),マダラチョウ族(Tribe Danaini),ルリマダラ亜族(Subtribe Euploeina),オオゴマダラ属(Genus Idea
 
オオゴマダラ Idea leuconoe
 
オオゴマダラ Idea leuconoe
 
オオゴマダラ Idea leuconoe
 
オオゴマダラ Idea leuconoe
撮影地:シンガポール・チャンギ国際空港;撮影日:2012年10月4日;撮影者:鈴木雅大
 
東南アジアから日本の南西諸島に分布する蝶です。幼虫時に毒を貯め込み,外敵に襲われにくいため,人が近づいてもなかなか逃げません。シンガポールを訪れた際,空港のターミナルビル内にバタフライ・ガーデンというスペースがあり,本種をはじめとした様々な蝶を観察する事が出来ました。
 
オオゴマダラ Idea leuconoe
 
オオゴマダラ Idea leuconoe
 
オオゴマダラ Idea leuconoe
撮影地:群馬県 桐生市 新里町 月夜野きのこ園ぐんま昆虫の森・新里;撮影日:2022年10月9日;撮影者:鈴木雅大
 
オオゴマダラ Idea leuconoe
 
オオゴマダラ Idea leuconoe
撮影地:沖縄県 国頭郡 本部町 石川 海洋博公園 熱帯ドリームセンター;撮影日:2022年12月27日;撮影者:鈴木雅大・鈴木瑛子
 
幼虫
 
オオゴマダラの幼虫
撮影地:群馬県 桐生市 新里町 月夜野きのこ園ぐんま昆虫の森・新里;撮影日:2022年10月9日;撮影者:鈴木雅大
 
 
オオゴマダラの蛹
 
オオゴマダラの蛹の抜け殻
撮影地:沖縄県 国頭郡 本部町 石川 海洋博公園 熱帯ドリームセンター;撮影日:2022年12月27日;撮影者:鈴木雅大
 
オオゴマダラの蛹と抜け殻です。蛹は金色に見え,これは蛹内部に層状構造を持つことによる構造色になっているそうです。
 
参考文献
 
永幡嘉之 文・写真.奥山清市 写真.2017. くらべてわかる昆虫.143 pp. 山と渓谷社,東京.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ オピストコンタ動物界脱皮動物上門節足動物門汎甲殻亜門昆虫綱チョウ(鱗翅)目アゲハチョウ上科タテハチョウ科
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る