タガメ Kirkaldyia deyrolli
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2012年11月17日(2023年5月7日更新)
 
タガメ(田鼈)
Kirkaldyia deyrolli (Vuillefroy, 1864)
 
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),旧口動物(前口動物)下界(Infrakingdom Protostomia),脱皮動物上門(Superphylum Ecdysozoa),節足動物門(Phylum Arthropoda),汎甲殻亜門(Superphylum Pancrustacea),六脚上綱(Superclass Hexapoda),昆虫綱(Class Insecta),有翅亜綱(Subclass Pterygota),新翅下綱(Infraclass Neoptera),準新翅上目(Superorder Paraneoptera),カメムシ(半翅)目(Order Hemiptera),カメムシ亜目(Suborder Heteroptera),タイコウチ下目(Infraorder Nepomorpha),タイコウチ上科(Superfamily Nepoidea),コオイムシ科(Family Belostomatidae),タガメ属(Genus Kirkaldyia
 
Synonym
  Lethocerus deyrolli (Vuillefroy, 1864)
 
分類に関するメモ:タガメはLethocerus属の所属とされていたことがありますが,Goodwyn (2006) は,タガメをKirkaldyia属としました。また,種小名が"deyrollei"と綴られることもありますが,"deyrolli"が正しい綴りとなるそうです。

*S氏から知らせて頂きました。深く感謝申し上げます(2022年3月12日)。

 
タガメ Kirkaldyia deyrolli
撮影地:兵庫県 神戸市 須磨区 神戸市立須磨海浜水族園;撮影日:2013年8月29日;撮影者:鈴木雅大
 
卵から孵化した幼体が一緒に写っています。
 
タガメ Kirkaldyia deyrolli
撮影地:愛知県 名古屋市 千種区 東山元町 東山動植物園;撮影日:2012年11月13日;撮影者:鈴木雅大
 
タガメ Kirkaldyia deyrolli
撮影地:愛知県 名古屋市 千種区 東山元町 東山動植物園;撮影日:2014年1月8日;撮影者:鈴木雅大
 
タガメ Kirkaldyia deyrolli
撮影地:群馬県 桐生市 新里町 月夜野きのこ園ぐんま昆虫の森・新里;撮影日:2023年5月3日;撮影者:鈴木雅大
 
遭遇する機会が減ったため忘れられがちですが,本種はマツモムシ(Notonecta triguttataと同じく口吻で獲物を刺して消化液を注入します。NHKの番組などでニホンマムシ(Gloydius blomhoffii blomhoffiiの幼体を捕らえる映像が話題になりましたが,タガメは獲物を捕らえた際,消化液に加えて麻痺毒も注入しているそうです。幼体とはいえ蛇を捕食出来るほどの麻痺毒とはどれほどのものなのでしょうか。下手に掴めば人も刺されると思いますが,本種に刺された痛みは相当なものだそうで,なかなかの危険生物だと思いました。
 
参考文献
 
Goodwyn, P.J.P. 2006. Taxonomic revision of the subfamily Lethocerinae Lauck & Menke (Heteroptera: Belostomatidae). Stuttgarter Beiträge zur Naturkunde Serie A (Biologie) 695: 1-71.
 
永幡嘉之 文・写真.奥山清市 写真.2017. くらべてわかる昆虫.143 pp. 山と渓谷社,東京.
 
谷田一三 監修.丸山博紀・高井幹夫 著.2000. 原色川虫図鑑.244 pp. 全国農村教育協会,東京.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ オピストコンタ動物界脱皮動物上門節足動物門昆虫綱カメムシ(半翅)目カメムシ亜目
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る