ヨモギクキワタフシ(ヨモギワタタマバエ Rhopalamyia giraldiiの虫こぶ) |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2019年10月14日 |
|
ヨモギクキワタフシ(蓬茎綿五倍子)*ヨモギワタタマバエの虫こぶ |
Rhopalamyia giraldii Kieffer & Trotter, 1900 |
|
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),旧口動物(前口動物)下界(Infrakingdom Protostomia),脱皮動物上門(Superphylum Ecdysozoa),節足動物門(Phylum Arthropoda),汎甲殻亜門(Superphylum Pancrustacea),六脚上綱(Superclass Hexapoda),昆虫綱(Class Insecta),有翅亜綱(Subclass Pterygota),新翅下綱(Infraclass Neoptera),完全変態上目(Superorder Holometabola),ハエ(双翅)目(Order Diptera),ハエ(短角)亜目(Suborder Brachycera),ケバエ下目(Infraorder Bibionomorpha),キノコバエ上科(Superfamily Sciaroidea),タマバエ科(Family Cecidomyiidae),ロパラミア属(Genus Rhopalamyia) |
|
 |
|
 |
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2019年10月10日;撮影者:鈴木雅大 |
|
ヨモギワタタマバエがヨモギに作った虫こぶです。 |
|
参考文献 |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >動物界 >脱皮動物上門 >節足動物門 >汎甲殻亜門 >昆虫綱 >ハエ(双翅)目 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2019 Masahiro Suzuki |