クロトサカモドキ Callophyllis adhaerens
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年3月3日(2019年5月11日)
 
クロトサカモドキ(黒鶏冠擬)
Callophyllis adhaerens Yamada 1932: 273. Pl. 6, Fig. a.
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),スギノリ目(Order Gigartinales),ツカサノリ科(Family Kallymeniaceae),トサカモドキ属(Genus Callophyllis
 
掲載情報
岡村 1936: 571; 吉田 1998: 749. Pl. 3-65, Fig. A.
 
その他の異名
  Rhodophyllis capensis auct. non Kützing (1849: 786); Yendo 1916: 260.
 
Type locality: 神奈川県 藤沢市 江ノ島
Holotype specimen: SAP 13043(北海道大学大学院理学研究院植物標本庫)
 
クロトサカモドキ Callophyllis adhaerens
採集地:鹿児島県 馬毛島沖;採集日:2018年5月25日;撮影者:鈴木雅大
 
クロトサカモドキ Callophyllis adhaerens
押し葉標本(採集地:鹿児島県 馬毛島沖;採集日:2018年5月25日;撮影者:鈴木雅大)
 
鹿児島大学が実施している馬毛島沖のドレッジ調査に参加した際に採集したものです。水深約35 -40 mに生育していると考えられます。採集地が馬毛島沖なので,1963年に馬毛島で記載されたナンカイトサカモドキ(Callophyllis mageshimensisである可能性も考えましたが,ナンカイトサカモドキは馬毛島の沿岸域で採集されたもので,少なくとも水深35 mを超える場所で採集されたものではありません。遺伝子解析では韓国でクロトサカモドキ(C. adhaerens)に充てられている種と近似していました。ナンカイトサカモドキとクロトサカモドキが同一種という可能性もあり得ますが,本サイトでは分類学的研究が進むまで,馬毛島沖で採集したサンプルをクロトサカモドキとしました。
 
クロトサカモドキ Callophyllis adhaerens
 
クロトサカモドキ Callophyllis adhaerens
撮影地:岩手県 下閉伊郡 山田町 浦の浜;撮影日:2011年3月5日;撮影者:鈴木雅大
 
クロトサカモドキ Callophyllis adhaerens
押し葉標本(採集地:岩手県 下閉伊郡 山田町 浦の浜;採集日:2007年4月30日;採集者:鈴木雅大)
 
黒い染みについて
 
クロトサカモドキ Callophyllis adhaerens
 
クロトサカモドキ Callophyllis adhaerens
押し葉標本(採集地:静岡県 下田市 田牛 二穴洞窟;採集日:2007年4月16日;採集者:鈴木雅大)
 
和名の通り,真水に漬けたり,乾燥すると紙に黒い染みが出来ます。関東地方や伊豆半島で採集したものはいずれも黒い染みが出来るのですが,東北地方や日本海,馬毛島沖で採集したものは外形はほとんど変わらないものの,黒い染みが出ません。単にサンプルの状態のせいかもしれませんが,日本産トサカモドキ属(Callophyllis)には多くの未記載種が残されていると考えられており,クロトサカモドキが複数の種を混同している可能性も否定できません。先述のナンカイトサカモドキとの関係も含めて見直しが必要だと思います。
 
参考文献
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2011. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 3 March 2011.
 
Kützing, F.T. 1849. Species algarum. 922 pp. F.A. Brockhaus, Lipsiae.
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
Yamada, Y. 1932. Notes on some Japanese algae IV. Journal of the Faculty of Science, Hokkaido Imperial University Ser. 5 2: 267-276, Pls. III-IX.
 
Yendo, K. 1916. Notes on algae new to Japan. V. Botanical Magazine, Tokyo 30: 243-263.
 
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ紅藻植物門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱スギノリ目ツカサノリ科
 
日本産海藻リスト紅藻植物門真正紅藻亜門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱スギノリ目ツカサノリ科トサカモドキ属クロトサカモドキ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る