キヌハダ Pugetia japonica |
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年3月3日(2018年4月14日更新) |
キヌハダ(絹肌) |
Pugetia japonica Kylin 1941: 32. |
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),スギノリ目(Order Gigartinales),ツカサノリ科(Family Kallymeniaceae),キヌハダ属(Genus Pugetia) |
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),真正紅藻亜綱(Subclass Florideophycidae),スギノリ目(Order Gigartinales),ツカサノリ科(Family Kallymeniaceae),トサカモドキ属(Genus Callophyllis)*Callophyllis okamuraeとして |
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),スギノリ目(Order Gigartinales),ツカサノリ科(Family Kallymeniaceae),トサカモドキ属(Genus Callophyllis)*Callophyllis okamuraeとして |
Homotypic synonym |
Callophyllis okamurae P.C. Silva in Silva et al. 1987: 32; 吉田 1998: 751. Pl. 3-65, Fig. H. *Replaced synonym |
その他の異名 |
Microcoelia chilensis auct. non. J. Agardh (1876: 227); 岡村 1900: 8. Pl. 3. |
Callophyllis chilensis auct. non. (J. Agardh) Okamura (1942: 101); 岡村 1936: 572. |
Type locality: 千葉県 |
Holotype specimen: LD090348 (Lund University, Sweden) |
分類に関するメモ:キヌハダはかつてCallophyllis chilensisと同定されていましたが,Kylin (1941)によりPugetia japonicaとして新種記載されました。Silva et al. (1987)は本種をPugetia属からCallophyllis属に移した際,ホソバノトサカモドキ(C. japonica)の後続同名となるのを避けるため,新名C. okamuraeを提唱しました。その後,Harper & Saunders (2002)によってPugetia属が再評価され,Callophyllis chilensisとC. firmaがPugetia属に移されたことを受け,Clarkston & Saunders (2012) はキヌハダをPugetia japonicaとして再評価しました。
吉田(1998)はSAP herb. Okamura(北海道大学大学院理学研究科植物標本庫 岡村金太郎コレクション)の標本をLectotypeとし,本種の基準産地を三重県 菅島としていますが,Silva et al. (1987) とClarkston & Saunders (2012) によると,Kylin (1941) のタイプ標本はLD (Lund University)にあり,タイプ産地は千葉県と考えられます。 |
押し葉標本(採集地:静岡県 下田市 田牛 二穴洞窟;採集日:2006年5月16日;採集者:鈴木雅大) |
押し葉標本(採集地:静岡県 下田市 田牛 二穴洞窟;採集日:2006年5月17日;採集者:鈴木雅大) |
参考文献 |
Agardh, J.G. 1876. Species genera et ordines algarum. 724 pp. apud T.O. Weigel, Lipsiae. |
Clarkston, B.E. and Saunders, G.W. 2012. An examination of the red algal genus Pugetia (Kallymeniaceae, Gigartinales), with descriptions of Salishia firma gen. & comb. nov., Pugetia cryptica sp. nov. and Beringia wynnei sp. nov. Phycologia 51: 33-61. |
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2011. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 3 March 2011. |
Harper, J.T. and Saunders, G.W. 2002. Using molecular data to resolve the taxonomic limits of the genera Callophyllis, Euthora and Pugetia (Kallymeniaceae, Rhodophyta). Phycological Research 50: 275-282. |
Kylin, H. 1941. Californische Rhodophyceen. Acta Universitatis Lundensis 37: 1-71. |
Silva, P.C., Meñez, E.G. and Moe, R.L. 1987. Catalog of the benthic marine algae of the Philippines. Smithsonian Contributions to Marine Sciences 27: 1-179. |
岡村金太郎 1900. 日本海藻圖説 第1巻 第1冊.敬業社,東京. |
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京. |
岡村金太郎 1942. 日本藻類圖譜 第7巻 第10集.東京.*自費出版 |
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京. |
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189. |
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ アーケプラスチダ >紅藻植物門 >真正紅藻綱 >マサゴシバリ亜綱 >スギノリ目 >ツカサノリ科 |
>日本産海藻リスト >紅藻植物門 >真正紅藻亜門 >真正紅藻綱 >マサゴシバリ亜綱 >スギノリ目 >ツカサノリ科 >ツカサノリ属 >キヌハダ |
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
© 2011 Masahiro Suzuki |