コブソゾ Chondrophycus undulatus |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2013年10月19日(2022年8月7日更新) |
|
コブソゾ(瘤そぞ) |
Chondrophycus undulatus (Yamada) Garbary & J.T. Harper 1998: 195. |
|
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),イギス目(Order Ceramiales),フジマツモ科(Family Rhodomelaceae),ソゾ連(Tribe Laurencieae),カタソゾ属(Genus Chondrophycus) |
|
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),真正紅藻亜綱(Subclass Florideophycidae),イギス目(Order Ceramiales),フジマツモ科(Family Rhodomelaceae),ソゾ属(Genus Laurencia)*Laurencia undulataとして |
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),イギス目(Order Ceramiales),フジマツモ科(Family Rhodomelaceae),カタソゾ属(Genus Chondrophycus) |
|
掲載情報 |
Nam 1999: 456-458. Figs 1-29; 2011: 106-114. Figs 85-91. |
|
Basionym |
Laurencia undulata Yamada 1931: 243-244. Fig. T. Pl. 29, Fig. a; 岡村 1936: 859; Saito 1967: 59. Figs 48, 49. Pl. 3, Figs 4-6. Pl. 4, Figs 5-7; 吉田・増田 1998: 1042. Pl. 3-108, Fig. D. |
|
Type locality: 神奈川県 藤沢市 江ノ島 |
Holotype specimen: SAP 13869(北海道大学大学院理学研究科植物標本庫) |
|
分類に関するメモ:コブソゾはソゾ属(Laurencia)の1種として記載されました。Garbary & Harper (1998) はコブソゾをソゾ属からカタソゾ属(Chondrophycus)に移しました。 |
|
|
撮影地:千葉県 銚子市 アシカ島;撮影日:2013年6月23日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
|
|
撮影地:千葉県 銚子市 長崎町 酉明浦;撮影日:2017年5月12日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
押し葉標本(採集地:千葉県 銚子市 海鹿島;採集日:2008年6月20日;採集者:鈴木雅大) |
|
コブソゾ(Chondrophycus undulatus)の基準産地である神奈川県江ノ島や千葉県銚子半島ではハリガネ(Besa paradoxa)の枝上に良く着生しています。著者は江ノ島と銚子のものを典型的なコブソゾとして同定していますが,日本各地の磯では典型的な姿とはほど遠い形の「コブソゾ?」がみられます。とても同じ種類とは思えないのですが,他に充てる種類もないので暫定的にコブソゾと同定しています。全国的に分類・同定の見直しが必要な種類だと思います。 |
|
コブソゾに近似する未記載種? |
|
|
|
|
|
|
|
|
撮影地:千葉県 館山市 沖ノ島;撮影日:2022年5月3日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
押し葉標本(採集地:千葉県 館山市 沖ノ島;採集日:2022年5月3日;採集者:鈴木雅大) |
|
|
押し葉標本(採集地:千葉県 館山市 沖ノ島;採集日:2007年4月20日;採集者:鈴木雅大) |
|
房総半島,伊豆半島などの本州太平洋沿岸で見られる扁平なソゾ類です。枝が扁平なので暫定的に"コブソゾ(Chondrophycus undulatus)"と同定していましたが,rbcL遺伝子とcox1遺伝子を決定したところ,銚子半島のコブソゾとは別種であることが示唆されました。2022年時点で遺伝子配列が近似する種はなく,未記載の新種か未報告の日本新産種である可能性があります。 |
|
参考文献 |
|
Garbary, D.J. and Harper, J.T. 1998. A phylogenetic analysis of the Laurencia complex (Rhodomelaceae) of the red algae. Cryptogamie Algologie 19: 185-200. |
|
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2013. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 19 October 2013. |
|
Nam, K.W. 1999. Morphology of Chondrophycus undulata and C. parvipapillata and its implications for the taxonomy of the Laurencia (Ceramiales, Rhodophyta) complex. European Journal of Phycology 34: 455-468. |
|
Nam, K.W. 2011. Algal flora of Korea. Volume 4, Number 3. Rhodophyta: Florideophyceae, Ceramiales: Rhodomelaceae: Laurencia, Chondrophycus, Palisada, Chondria. Marine red algae. 198 pp. National Institute of Biological Resources, Incheon. |
|
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京. |
|
Saito, Y. 1967. Studies on Japanese species of Laurencia, with special reference to their comparative morphology. Memoirs of the Faculty of Fisheries Hokkaido University 15: 1-81. |
|
Yamada, Y. 1931. Notes on Laurencia, with special reference to the Japanese species. University of California Publications in Botany 16: 185-310. |
|
吉田忠生・増田道夫 1998. そぞ属 Laurencia. In: 吉田忠生 著. 新日本海藻誌.pp. 1029-1044. 内田老鶴圃,東京. |
|
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189. |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ アーケプラスチダ >紅藻植物門 >真正紅藻綱 >マサゴシバリ亜綱 >イギス目 >フジマツモ科 >ソゾ連 |
|
>日本産海藻リスト >紅藻植物門 >真正紅藻亜門 >真正紅藻綱 >マサゴシバリ亜綱 >イギス目 >フジマツモ科 >ソゾ連 >カタソゾ属 >コブソゾ |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2013 Masahiro Suzuki |