Gracilariopsis longissima
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2021年1月11日
 
Gracilariopsis longissima (S.G. Gmelin) Steentoft, L.M. Irvine & Farnham 1995: 117.
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),オゴノリ目(Order Gracilariales),オゴノリ科(Family Gracilariaceae),オゴノリ亜科(Subfamily Gracilarioideae),ツルシラモ連(Tribe Gracilariopsiseae),ツルシラモ属(Genus Gracilariopsis
 
掲載情報
Titlyanova et al. 2014: 40; Titlyanov et al. 2019: Table S2.
 
Type locality: England, UK
Type specimen:
 
分類に関するメモ:Gracilariopsis longissimaは,主に大西洋に分布している種類です。日本産としてはTitlyanov et al. (2019) が,熊本県天草から報告しました。これまで行われた遺伝子解析では,北太平洋西岸においてGp. longissimaに相当するサンプルは見つかっておらず,ツルシラモ属(Gracilariopsis)の1種であるならば,ツルシラモ(Gp. chordaGp. chiangiiと考えられます。文献上では,Titlyanova et al. (2014)が中国で報告している他,現在Gp. longissimaの異名同種(シノニム)とされているGracilaria verrucosaがロシア,中国,韓国で報告されたことが何度かありますが,北太平洋西岸で報告されてきた"G. verrucosa"はオゴノリ(Gracilaria vermiculophyllaであると考えられています(山本 1998)。明確な根拠はありませんが,"G. verrucosa"がオゴノリであることを知らない研究者が,過去の報告を基に"G. verrucosa"をGp. longissimaとして報告している可能性があるかもしれません。いずれにしても,Titlyanov et al. (2019) はリストに名前を挙げているだけで同定の根拠が不明のため,本サイトでは,Gp. longissimaを日本産種から除外しました。
 
参考文献
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2021. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 11 January 2021.
 
Titlyanov, E.A., Titlyanova, T.V., Tokeshi, M. and Li, X.B. 2019. Inventory and historical changes in the marine flora of Tomioka Peninsula (Amakusa Island), Japan. Diversity 11: 1-15.
 
Titlyanova, T.V., Titlyanov, E.A. and Kalita, T.L. 2014. Marine algal flora of Hainan Island: a comprehensive synthesis. Coastal Ecosystems 1: 28-53.
 
 
日本産海藻リストリストの編集ルールリストから除外した種類(紅藻)Gracilariopsis longissima
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る