クロヒメゴケ Herposiphonia subdisticha
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年5月25日(2017年4月29日更新)
 
クロヒメゴケ(黒姫苔)
Herposiphonia subdisticha Okamura 1899: 37. Pl. 1, Figs 12-14.
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),イギス目(Order Ceramiales),フジマツモ科(Family Rhodomelaceae),ヒメゴケ連(Tribe Herposiphonieae),ヒメゴケ属(Genus Herposiphonia
 
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),真正紅藻亜綱(Subclass Florideophycidae),イギス目(Order Ceramiales),フジマツモ科(Family Rhodomelaceae),ヒメゴケ属(Genus Herposiphonia
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),イギス目(Order Ceramiales),フジマツモ科(Family Rhodomelaceae),ヒメゴケ属(Genus Herposiphonia
 
掲載情報
岡村 1900: 69; 1915: 199. Pl. 146, Figs 11-18; 1936: 873; 吉田 1998: 1028; Nam & Kang 2012: 23, 25, 26. Figs 10-12; Koh & Kim 2018: 81-83. Fig. 10.
 
Type locality: 千葉県 南房総市 白浜町 根本
Holotype specimen: SAP herb. Okamura(北海道大学大学院理学研究科植物標本庫 岡村金太郎コレクション)
 
クロヒメゴケ Herposiphonia subdisticha
 
クロヒメゴケ Herposiphonia subdisticha
撮影地:新潟県 佐渡市 蚫(佐渡島);撮影日:2017年4月25日;撮影者:鈴木雅大
 
クロヒメゴケ Herposiphonia subdisticha
撮影地:新潟県 佐渡市 蚫;撮影日:2011年8月6日;撮影者:鈴木雅大
 
クロヒメゴケ Herposiphonia subdisticha
押し葉標本(採集地:新潟県 両津市 蚫(現 佐渡市 蚫);採集日:2003年2月25日;採集者:鈴木雅大)
 
ピリヒバ(Corallina piluliferaの体上に着生しています。
 
クロヒメゴケ Herposiphonia subdisticha
体の顕微鏡写真 *1.0%エリスロシン水溶液で染色
 
体中央部のスケッチ(矢印は長条を示す)
 
有節サンゴモ類(サンゴモ,ピリヒバ,カニノテなど)の体上に着生する糸状の紅藻です。生育時は赤色ですが,押し葉として乾燥すると黒色になります。主枝から長条(無限生長する枝)と短条(有限生長する枝)をほぼ同一平面状に生じます。長条と短条を体の両側に生じることと,短条が円柱形であることが本種の特徴です。長条は主枝の4節ごとに生じ,短条は長条の出ない節から互生的に生じます。短条の先端から葉緑体を持たない毛状枝(トリコブラスト;trichoblast)を生じます。トリコブラストが分枝するのも特徴の一つです。横断面を観察していないので周心細胞の数は未確認です。また,本種の生殖器官は観察しておりません。

スケッチにすると美しい紅藻ですが,着生藻であり,他のヒメゴケ属と比べて枝を密に生じるため,観察するには少々手間がかかります。基物からはがした後,付着珪藻などのゴミを取り除き,壊さないよう慎重に枝を広げてプレパラートを作った後,トリコブラストがはっきりと見られるステージを探す必要があります。トリコブラストは早落性のため,古い枝や乱暴にプレパラートを作ると外れてしまい,観察出来ない事があります。

 
参考文献
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2013. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 26 January 2013.
 
Koh, Y.H. and Kim, M.S. 2018. Taxonomic revision of the genus Herposiphonia (Rhodomelaceae, Rhodophyta) from Korea, with the description of three new species. Algae 33: 69-84.
 
Nam, K.W. and Kang, P.J. 2012. Algal flora of Korea. Volume 4, Number 4. Rhodophyta: Ceramiales: Rhodomelaceae: 18 genera including Herposiphonia. 178 pp. National Institute of Biological Resources, Incheon.
 
Okamura, K. 1899. Contributions to the knowledge of the marine algae of Japan. III. Botanical Magazine, Tokyo 13: 2-10, 35-43.
 
岡村金太郎 1902. 日本藻類名彙.276 pp. 敬業社,東京.
 
岡村金太郎 1915. 日本藻類圖譜 第3巻 第10集.東京.*自費出版
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生. 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ紅藻植物門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱イギス目フジマツモ科
 
日本産海藻リスト紅藻植物門真正紅藻亜門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱イギス目フジマツモ科ヒメゴケ連ヒメゴケ属クロヒメゴケ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る