ヤブレアマノリ Pyropia lacerata
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年3月1日(2022年9月23日更新)
 
ヤブレアマノリ(破甘海苔)
Pyropia lacerata (A. Miura) N. Kikuchi & Miyata in Sutherland et al. 2011: 1144.
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),ウシケノリ綱(Class Bangiophyceae),ウシケノリ目(Order Bangiales),ウシケノリ科(Family Bangiaceae),アマノリ属(Genus Pyropia
 
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),原始紅藻亜綱(Subclass Bangiophycidae),ウシケノリ目(Order Bangiales),ウシケノリ科(Family Bangiaceae),アマノリ属(Genus Porphyra)*Porphyra lacerataとして
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),ウシケノリ目(Order Bangiales),ウシケノリ科(Family Bangiaceae),アマノリ属(Genus Pyropia
 
Basionym
  Porphyra lacerata A. Miura 1967: 67. Pls 3, 8; 飯間・右田 1990: 15. Figs 1, 3-7; 飯間 1993: 206, 207. Fig. 102; 吉田 1998: 446; Kim & Kim 2011: 79-82. Figs 59-61.
Homotypic synonym
  Neopyropia lacerata (A. Miura) L.E. Yang & J. Brodie in Yang et al. 2020: 868. Table 2.
 
Type locality: 神奈川県 江ノ島
Type specimen: 東京海洋大学(?)
 
分類に関するメモ:ヤブレアマノリはPorphyra属の1種として記載されました。Sutherland et al. (2011)は,ヤブレアマノリをPorphyra属からPyropia属に移しました。Yang et al. (2020)は,ヤブレアマノリをPyropia属からNeopyropia属に移しましたが,Zuccarello et al. (2022) はNeopyropia属を認めず,Pyropia属に含めたため,ヤブレアマノリはPyropia属に戻りました。
 
ヤブレアマノリ Pyropia lacerata
押し葉標本(採集地:神奈川県 鎌倉市 腰越;採集日:2003年1月30日;採集者:鈴木雅大)
 
ヤブレアマノリ Pyropia lacerata
押し葉標本(採集地:神奈川県 鎌倉市 腰越;採集日:2001年1月7日;採集者:鈴木雅大)
 
スサビノリ(Pyropia yezoensisマルバアサクサノリ(Pyropia kuniedaeとの区別に困る種類です。著者の個人的な見立てでは,精子嚢斑の模様がスサビノリよりもはっきりしているという印象があります。ただ,新日本海藻誌に書かれている通り,マルバアサクサノリとは非常に良く似ていると思います。ヤブレアマノリの分布域は本州太平洋沿岸中部,マルバアサクサノリの分布域は本州太平洋沿岸北部なので,著者は分布域を基に鎌倉市周辺に自生するものをヤブレアマノリと同定していますが,それ以外の地域で似たような海苔を見かけた際は,恥ずかしながら見て見ぬふりをすることが多いです(注)。なお,Sutherland et al. (2011), Yang et al. (2020)によると,これらのアマノリ類は遺伝子解析によって区別出来るそうで,種同定が必要になった場合はrbcL遺伝子の配列を決定,比較することでDNA鑑定が出来るようです。

注.そもそもスサビノリが本州太平洋沿岸中部には自生していないことが前提で,養殖網から落ちたナラワスサビノリが移出,定着している可能性も否定できず,より同定を困難にしています。

 
参考文献
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2011. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 1 March 2011.
 
飯間雅文 1993. Porphyra lacerata Miura(ヤブレアマノリ).In: 堀 輝三(編) 藻類の生活史集成 第2巻 褐藻・紅藻類.pp. 206, 207. 内田老鶴圃,東京.
 
飯間雅文・右田清治 1990. 紅藻ヤブレアマノリの室内培養.長崎大学水産学部研究報告 68: 13-20.
 
Kim, H.-S. and Kim, S.-M. 2011. Algal flora of Korea. Volume 4, Number 1. Rhodophyta: Stylonematophyceae, Compsopogonophyceae, Bangiophyceae. Primitive red algae. 138 pp. National Institute of Biological Resources, Incheon.
 
Miura, A. 1967. Two new species and a new record of Porphyra from Enoshima, Sagami Bay. Journal of the Tokyo University of Fisheries 53: 65-71.
 
Sutherland, J.E., Lindstrom, S.C., Nelson, W.A., Brodie, J., Lynch, M.D.J., Hwang, M.S., Choi, H.-G., Miyata, M., Kikuchi, N., Oliveira, M.C., Farr, T., Neefus, C., Mols-Mortensen, A., Milstein, D. and Müller, K.M. 2011. A new look at an ancient order: Generic revision of the Bangiales (Rhodophyta). Journal of Phycology 47: 1131-1151.
 
Yang, L.-E., Deng, Y.-Y., Xu, G.-P., Russell, S., Lu, Q.-Q. and Brodie, J. 2020. Redefining Pyropia (Bangiales, Rhodophyta): four new genera, resurrectio of Porphyrella and description of Calidia pseudolobata sp. nov. from China. Journal of Phycology 56: 862-879.
 
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
Zuccarello, G.C., Wen, X. and Kim, G.H. 2022. Splitting blades: why genera need to be more carefully defined; the case for Pyropia (Bangiales, Rhodophyta). Algae 37: 205-211.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ紅藻植物門ウシケノリ綱
 
日本産海藻リスト紅藻植物門真正紅藻亜門ウシケノリ綱ウシケノリ目ウシケノリ科アマノリ属ヤブレアマノリ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る