セトウチハネグサ Symphyocladiella dendroidea
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2016年10月22日(2019年2月9日更新)
 
セトウチハネグサ(瀬戸内羽草)
Symphyocladiella dendroidea (Montagne) D.E. Bustamante, B.Y. Won, S.C. Lindstrom & T.O. Cho 2019: 13.
 
紅藻植物門(Phylum Rhodophyta),真正紅藻亜門(Subphylum Eurhodophytina),真正紅藻綱(Class Florideophyceae),マサゴシバリ亜綱(Subclass Rhodymeniophycidae),イギス目(Order Ceramiales),フジマツモ科(Family Rhodomelaceae),ハネグサ連(Tribe Pterosiphonieae),セトウチハネグサ属(Genus Symphyocladiella
 
* 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:紅藻綱(Class Rhodophyceae),イギス目(Order Ceramiales),フジマツモ科(Family Rhodomelaceae),ハネグサ属(Genus Pterosiphonia)*Pterosiphonia tanakaeとして
 
Basionym
  Polysiphonia dendroidea Montagne 1838: 353.
Homotypic synonyms
  Pterosiphonia dendroidea (Montagne) Falkenberg 1901: 268; 小林 2014: 546; Bustamante et al. 2016: 2-3. Figs 1-28.
  Symphyocladia dendroidea (Montagne) Savoie & G.W. Saunders 2016: 929.
Heterotypic synonyms
  セトウチハネグサ Pterosiphonia tanakae Uwai & Masuda 1999: 241. Figs 1-35. (Type locality: 広島県元宇品. Holotype specimen: SAP 070837(北海道大学大学院理学研究科植物標本庫))
   ≡ Symphyocladia tanakae (Uwai & Masuda) Savoie & G.W. Saunders 2016: 931.
 
Type locality: Callao Port, Lima, Peru.
Type specimen:
 
環境省レッドリスト2020:情報不足 (DD);愛媛県レッドデータブック2014:準絶滅危惧(NT)
 
分類に関するメモ:セトウチハネグサはPterosiphonia tanakaeとして広島県元宇品から新種として記載されました。Savoie & Saunders (2016) は,Pterosiphonia dendroideaP. tanakaeをハネグサ属(Pterosiphonia)からコザネモ属(Symphyocladia)に移しました。Bustamante et al. (2016) は,Symphyocladia tanakaeS. dendroideaの異名同種(シノニム)としました。和名はP. tanakaeの和名であったセトウチハネグサを充てるのが適当でしょう。

Bustamante et al. (2019) は,Symphyocladiella属を設立し,セトウチハネグサをコザネモ属(Symphyocladia)からSymphyocladiella属に移しました。

 
セトウチハネグサ Symphyocladiella dendroidea
押し葉標本(採集地:Lagunillas, Pisco, Peru;採集日:2008年8月27日;採集者:鈴木雅大)
 
ペルーで採集したSymphyocladiella dendroideaです。当時,セトウチハネグサと同種とは思ってもおらず,Bustamante et al. (2016) を読んでビックリしました。ペルーの種類と瀬戸内海の種類が同じとは驚きですが,シキンノリ(Chondracanthus chamissoiカヅノイバラ(Hypnea cervicornisサイミ(Gymnogongrus durvilleiにおいても,ペルー,チリのサンプルと日本のサンプルが同一種であることが明らかとなっています。地理的にあまりにも離れているので移入によるものではないかと推測したのですが,サイミは南アメリカに加えてハワイにも分布しており,自然分布である可能性もゼロではありません。これらの種の分布パターンをどう解釈すれば良いか,未だ結論は出ませんが,より多くのサンプルを用いた解析が必要と考えられます。
 
参考文献
 
Bustamante, D.E., Won, B.Y. and Cho, T.O. 2016. Morphology and phylogeny of Pterosiphonia dendroidea (Rhodomelaceae, Ceramiales) described as Pterosiphonia tanakae from Japan. Botanica Marina 59: 353-361.
 
Bustamante, D.E., Won, B.Y., Lindstrom, S.C. and Cho, T.O. 2019. The new genus Symphyocladiella gen. nov. (Ceramiales, Rhodophyta) based on S. bartlingiana comb. nov. from Pacific Ocean. Phycologia 58: 9-17.
 
Falkenberg, P. 1901. Die Rhodomelaceen des Golfes von Neapel und der angrenzenden Meeres-Abschnitte. Fauna und Flora des Golfes von Neapel, Monographie 26. 754 pp. Berlin.
 
小林真吾 2014. セトウチハネグサ.In: 愛媛県レッドデータブック2014-愛媛県の絶滅のおそれのある野生生物-.p. 546. 愛媛県県民環境部環境局自然保護課,松山.
 
Montagne, C. 1837. Centurie de plantes cellulaires exotiques nouvelles. Annales des Sciences Naturelles, Botanique, Seconde série 8: 345-370.
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2016. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 22 October 2016.
 
Savoie, A.M. and Saunders, G.W. 2016. A molecular phylogenetic and DNA barcode assessment of the tribe Pterosiphonieae (Ceramiales, Rhodophyta) emphasizing the Northeast Pacific. Botany 94: 917-939.
 
Uwai, S. and Masuda, M. 1999. Kintarosiphonia (Rhodomelaceae, Ceramiales), a new red algal genus based on Pterosiphonia fibrillosa Okamura from Japan. Phycologia 28: 225-233.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ紅藻植物門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱イギス目フジマツモ科
 
日本産海藻リスト紅藻植物門真正紅藻亜門真正紅藻綱マサゴシバリ亜綱イギス目フジマツモ科ハネグサ連セトウチハネグサ属セトウチハネグサ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る