作成日:2010年12月23日(2020年8月1日更新) |
|
Peridinium属の和名として「ウズオビムシ」と「ヒシオビムシ」の二つの名前が知られています。本サイトではウズオビムシ(ヒシオビムシ)としました。 |
|
ウズオビムシ(ヒシオビムシ)科 Family Peridiniaceae |
|
ウズオビムシ(ヒシオビムシ,ペリディニウム)属 Genus Peridinium |
|
 |
|
|
|
|
Peridinium sp. |
|
|
|
|
撮影:鈴木雅大;兵庫県 淡路島 北畑池 |
|
|
|
|
|
スケオビムシ科 Family Peridiniaceae |
|
スケオビムシ(プロトペリディニウム)属 Genus Protoperidinium |
|
 |
|
 |
|
 |
オオスケオビムシ |
|
マルトゲスケオビムシ |
|
ヤマガタウズオビムシ(?) |
撮影:鈴木雅大;兵庫県 淡路島 佐野沖 |
|
撮影:鈴木雅大;兵庫県 淡路島 岩屋港 |
|
撮影:鈴木雅大;兵庫県 淡路島 岩屋港 |
|
 |
|
 |
|
 |
Protoperidinium sinuosum |
|
ゴカクスケオビムシ(?) |
|
Protoperidinium spp. |
撮影:鈴木雅大;兵庫県 淡路島 岩屋 |
|
撮影:鈴木雅大;兵庫県 淡路島 岩屋港 |
|
撮影:鈴木雅大;兵庫県 淡路島 岩屋 |
|
参考文献 |
|
|