ハオコゼ Paracentropogon rubripinnis
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年5月30日(2020年6月23日更新)
 
ハオコゼ(葉虎魚)
Paracentropogon rubripinnis (Temminck & Schlegel, 1843)
 
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),新口動物(後口動物)下界(Infrakingdom Deuterostomia),脊索動物上門(Superphylum Chordata),脊椎動物門(Phylum Vertebrata),顎口下門(Infraphylum Gnathostomata),条鰭上綱(Superclass Actinopterygii),条鰭綱(Class Actinopteri),新鰭亜綱(Subclass Neopterygii),真骨下綱(Infraclass Teleostei),アロワナ巨区(Megacohort Osteoglossocephalai),ニシン上区(Supercohort Clupeocephala),正真骨区(Cohort Euteleosteomorpha),新真骨亜区(Subcohort Neoteleostei),Infracohort Eurypterygia,Section Ctenosquamata,棘鰭亜節(Subsection Acanthomorphata),Division Acanthopterygii,Subdivision Percomorphaceae,Series Eupercaria,Order Perciformes,カサゴ亜目(Suborder Scorpaenoidei),ハオコゼ科(Family Tetrarogidae),ハオコゼ属(Genus Paracentropogon
 
*1. Nelson et al. (2016) "Fish of the World fifth edition"における分類体系:硬骨魚綱(Class Osteichthyes),条鰭亜綱(Subclass Actinopterygii),Neopterygii(階級不明),Division Teleosteomorpha,Subdivision Teleostei,ニシン上区(Supercohort Clupeocephala),正真骨区(Cohort Euteleostei),棘鰭上目(Superorder Acanthopterygii),スズキ系(Series Percomorpha),オバレンタリア亜系(Subseries Ovalentaria),カサゴ目(Order Scorpaeniformes),ハオコゼ科(Family Tetrarogidae)
*2. Betancur-R et al. (2017) "Phylogenetic classification of bony fishes"における分類体系:硬骨魚巨綱(Megaclass Osteichthyes),条鰭上綱(Superclass Actinopterygii),条鰭綱(Class Actinopteri),新鰭亜綱(Subclass Neopterygii),真骨下綱(Infraclass Teleostei),アロワナ巨区(Megacohort Osteoglossocephalai),ニシン上区(Supercohort Clupeocephala),正真骨区(Cohort Euteleosteomorpha),新真骨亜区(Subcohort Neoteleostei),Infracohort Eurypterygia,Section Ctenosquamata,棘鰭亜節(Subsection Acanthomorphata),Division Acanthopterygii,Subdivision Percomorphaceae,Series Eupercaria,Order Perciformes,カサゴ亜目(Suborder Scorpaenoidei),ハオコゼ科(Family Tetrarogidae)
 
Homotypic synonym
  Hypodytes rubripinnis (Temminck & Schlegel, 1843)
 
ハオコゼ Paracentropogon rubripinnis
 
ハオコゼ Paracentropogon rubripinnis
撮影地:兵庫県 南あわじ市 津井(淡路島);撮影日:2016年6月21日;撮影者:鈴木雅大
 
撮影地:兵庫県 南あわじ市 津井(淡路島);撮影日:2020年6月23日;撮影者:鈴木雅大
 
ハオコゼ Paracentropogon rubripinnis
採集地:兵庫県 淡路市 大谷(淡路島);採集日:2016年6月6日;撮影者:鈴木雅大
 
磯で気を付けなければならない危険生物の代表種です。背びれに毒のある棘があり,刺されると非常に痛いそうです。大きくても体長10 cm程度で,岩の色に似ている上,じっとしている事が多く,居ることに気が付かない事が良くあります。間違えて踏んだり,つかんだりしないよう注意する必要があります。

以上が,ハオコゼに対する一般的な注意で,磯採集の注意事項には必ずと言って良いほど登場します。海藻採集のため磯に頻繁に出ている者にとって本種と遭遇する機会は本当に多いです。知識があるのでほとんどの場合は本種の存在に気が付きますし,動きが遅く,じっとしていることも多いので被写体としてはとても優秀です。とはいえ,海藻の茂みに不用意に手を突っ込み,そこに本種がいたらと思うとぞっとします。実際,採集して水から上げた海藻の中から本種が飛び出してきたこともあります。何よりも怖いのが実習中に学生が本種と遭遇した時です。写真だと伝わりにくいのですが,手のひらに乗せてもまだ小さいくらい小型の個体が多く,初めて本種を見た学生の多くは本種の危険性に気が付きません。動きが緩慢なために捕まえやすいようで,動物系の実習だと本種と知らずに捕まえてくる学生がしばしばいます。「貝やヤドカリよりも魚を捕まえたい」という気持ちは分かりますし,注意して捕まえる分には構わないのですが,本種の危険性は正しく認識してから磯に出て欲しいと思っています。

 
参考文献
 
Bailly, N. 2013. Paracentropogon rubripinnis (Temminck & Schlegel, 1843). In: Froese, R. and D. Pauly. Editors. (2013) FishBase. Accessed through: World Register of Marine Species at http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=277237 on 2013-04-28.
 
今原幸光 編著.2023. 新 写真でわかる磯の生き物図鑑.286 pp. 海文堂,東京.
 
加藤昌一 2014. ネイチャーウォッチングガイドブック 改訂新版 海水魚.383 pp. 誠文堂新光社,東京.
 
NPO法人 武蔵野自然塾 編.2017. 危険生物ファーストエイドハンドブック 海編.96 pp. 文一総合出版,東京.
 
瀬能 宏 2018. 山渓ハンディ図鑑 13 改訂版 日本の海水魚.543 pp. 山と渓谷社,東京.
 
篠永 哲・野口玉雄 2013. フィールドベスト図鑑 vol.17. 危険・有毒生物.256 pp. 学研教育出版,東京.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ オピストコンタ動物界脊索動物上門脊椎動物門条鰭上綱真骨下綱正真骨区Section CtenosquamataDivision AcanthopterygiiSeries EupercariaOrder Perciformesカサゴ亜目
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る