ジョロウグモ Nephila clavata
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2011年2月3日(2023年12月11日更新)
 
ジョロウグモ(女郎蜘蛛,上臈蜘蛛)
Nephila clavata L. Koch, 1878
 
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),旧口動物(前口動物)下界(Infrakingdom Protostomia),脱皮動物上門(Superphylum Ecdysozoa),節足動物門(Phylum Arthropoda),鋏角亜門(Subphylum Chelicerata),クモガタ綱(Class Arachnida),四肺類クレード(Clade Tetrapulmonata),真正クモ目(Order Araneae),クモ亜目(Suborder Opisthothelae),クモ下目(Infraorder Araneomorphae),完性域類("Entelegynae"),コガネグモ上科(Superfamily Araneioidea),ジョロウグモ科(Family Nephilidae),ジョウログモ属(Genus Nephila
 
ジョロウグモ Nephila clavata
 
ジョロウグモ Nephila clavata
撮影地:千葉県 柏市 中原;撮影日:2015年10月3日;撮影者:鈴木雅大
 
ジョロウグモ Nephila clavata
 
ジョロウグモ Nephila clavata
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2015年9月27日;撮影者:鈴木雅大
 
ツクツクボウシを捕食するジョロウグモ
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2019年8月23日;撮影者:鈴木雅大
 
ツクツクボウシ(Meimuna opaliferaを捕食しているところです。
 
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2019年8月28日;撮影者:鈴木雅大
 
ジョロウグモ Nephila clavata
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2023年12月11日;撮影者:鈴木雅大
 
著者が勤めている淡路島の実験所の裏で12月に見かけたジョロウグモのメスです。冬にはいなくなるものと思っていましたが,気にして探してみたところ,実験所の周りだけで4個体見つかりました。寒い上に餌となる昆虫も少なそうですが,命ある限り巣を張り続けていると思うと胸が熱くなります…と感傷に浸れれば良いのですが,クモ恐怖症に悩む身としては,「巣に引っ掛からないよう冬でも気を抜かないようにしなければ」などと思ってしまいました。ジョロウグモのような大きな網を張るクモは,走って獲物を捕らえるクモよりも幾分ましではあるのですが…。
 
参考文献
 
永幡嘉之 文・写真.奥山清市 写真.2017. くらべてわかる昆虫.143 pp. 山と渓谷社,東京.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ オピストコンタ動物界脱皮動物上門節足動物門鋏角亜門クモガタ綱真正クモ目
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る