クマバチ(キムネクマバチ) Xylocopa appendiculata circumvolans |
|
作成者:鈴木雅大 作成日:2012年8月5日(2018年5月27日更新) |
|
クマバチ(熊蜂;別名:キムネクマバチ 黄胸熊蜂) |
Xylocopa appendiculata circumvolans Smith, 1873 |
|
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),旧口動物(前口動物)下界(Infrakingdom Protostomia),脱皮動物上門(Superphylum Ecdysozoa),節足動物門(Phylum Arthropoda),汎甲殻亜門(Superphylum Pancrustacea),六脚上綱(Superclass Hexapoda),昆虫綱(Class Insecta),有翅亜綱(Subclass Pterygota),新翅下綱(Infraclass Neoptera),完全変態上目 Superorder(Holometabola),ハチ(膜翅)目(Order Hymenoptera),ハチ(細腰)亜目(Suborder Apocrita),ミツバチ上科(Superfamily Apoidea),ミツバチ科(Family Apidae),クマバチ属(Genus Xylocopa) |
|
 |
|
 |
撮影地:東京都 文京区 本郷 東京大学本郷キャンパス;撮影日:2011年9月7日;撮影者:鈴木雅大 |
|
オオモクゲンジ(Koelreuteria bipinnata)の花の蜜を集めているところです。 |
|
 |
|
 |
撮影地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);撮影日:2015年8月7日;撮影者:鈴木雅大 |
|
|
撮影地:千葉県 柏市 中原ふれあい防災公園;撮影日:2018年5月21日;撮影者:鈴木雅大 |
|
体が大きく羽音も迫力がありますが,余程のことが無い限り人を刺すことのないおとなしいハチです。 |
|
参考文献 |
|
永幡嘉之 文・写真.奥山清市 写真.2017. くらべてわかる昆虫.143 pp. 山と渓谷社,東京. |
|
NPO法人 武蔵野自然塾 編.2017. 危険生物ファーストエイドハンドブック 陸編.132 pp. 文一総合出版,東京. |
|
篠永 哲・野口玉雄 2013. フィールドベスト図鑑 vol.17. 危険・有毒生物.256 pp. 学研教育出版,東京. |
|
|
>写真で見る生物の系統と分類 >真核生物ドメイン >スーパーグループ オピストコンタ >動物界 >脱皮動物上門 >節足動物門 >汎甲殻亜門 >昆虫綱 >ハチ(膜翅)目 |
|
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る |
|
© 2012 Masahiro Suzuki |