シログチ(イシモチ) Pennahia argentata
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2014年1月18日(2014年12月4日更新)
 
シログチ(白愚痴,別名:イシモチ(石持))
Pennahia argentata (Houttuyn, 1782)
 
動物界(Kingdom Animalia),左右相称動物亜界(Subkingdom Bilateralia),新口動物(後口動物)下界(Infrakingdom Deuterostomia),脊索動物上門(Superphylum Chordata),脊椎動物門(Phylum Vertebrata),顎口下門(Infraphylum Gnathostomata),条鰭上綱(Superclass Actinopterygii),条鰭綱(Class Actinopteri),新鰭亜綱(Subclass Neopterygii),真骨下綱(Infraclass Teleostei),アロワナ巨区(Megacohort Osteoglossocephalai),ニシン上区(Supercohort Clupeocephala),正真骨区(Cohort Euteleosteomorpha),新真骨亜区(Subcohort Neoteleostei),Infracohort Eurypterygia,Section Ctenosquamata,棘鰭亜節(Subsection Acanthomorphata),Division Acanthopterygii,Subdivision Percomorphaceae,Series Eupercaria,目の所属不明(Incertae sedis),ニベ科(Family Sciaenidae),シログチ属(Genus Pennahia
 
*1. Nelson et al. (2016) "Fish of the World fifth edition"における分類体系:硬骨魚綱(Class Osteichthyes),条鰭亜綱(Subclass Actinopterygii),Neopterygii(階級不明),Division Teleosteomorpha,Subdivision Teleostei,ニシン上区(Supercohort Clupeocephala), 正真骨区(Cohort Euteleostei),棘鰭上目(Superorder Acanthopterygii),スズキ系(Series Percomorpha),オバレンタリア亜系(Subseries Ovalentaria),ニザダイ目(Order Acanthuriformes),ニベ科(Family Sciaenidae)
*2. Betancur-R et al. (2017) "Phylogenetic classification of bony fishes"における分類体系:硬骨魚巨綱(Megaclass Osteichthyes),条鰭上綱(Superclass Actinopterygii),条鰭綱(Class Actinopteri),新鰭亜綱(Subclass Neopterygii),真骨下綱(Infraclass Teleostei),アロワナ巨区(Megacohort Osteoglossocephalai),ニシン上区(Supercohort Clupeocephala),正真骨区(Cohort Euteleosteomorpha),新真骨亜区(Subcohort Neoteleostei),Infracohort Eurypterygia,Section Ctenosquamata,棘鰭亜節(Subsection Acanthomorphata),Division Acanthopterygii,Subdivision Percomorphaceae,Series Eupercaria,目の所属不明(Incertae sedis),ニベ科(Family Sciaenidae)
 
シログチ(イシモチ) Pennahia argentata
 
シログチ(イシモチ) Pennahia argentata
撮影地:東京都 江戸川区 臨海町 葛西臨海水族園;撮影日:2018年1月21日;撮影者:鈴木雅大
 
シログチ(イシモチ) Pennahia argentata
撮影地:東京都 江戸川区 臨海町 葛西臨海水族園;撮影日:2014年11月30日;撮影者:鈴木雅大
 
シログチ(イシモチ) Pennahia argentata
撮影日:2014年1月18日;撮影者:鈴木雅大
 
生鮮市場で買ってきたものです。本種はニベ(Nibea mitsukurii)と共に「イシモチ」と呼ばれている魚です。シログチとニベは,分類学的には属レベルで異なる生物ですが,見た目が良く似ており,よほど慣れている人ではない限り,見分けがつかないかもしれません。「イシモチ」と呼ぶ場合,地域によってシログチを指す場合とニベを指す場合,あるいは両方を含める場合があるようで,名前を巡って混乱のある魚です。著者は,シログチのことをイシモチと呼び,ニベはニベと呼んでいました。ニベを入手したら,両者の違いについて紹介したいと思っています。
 
シログチ(イシモチ)の特徴
 
シログチの臀鰭
 
臀鰭の第2棘(矢印)が第3~7棘と比べて短いのが特徴の一つです。ニベはこの第2棘が本種よりも長くなります。
 
参考文献
 
Bailly, N. 2013. Pennahia argentata (Houttuyn, 1782). In: Froese, R. and D. Pauly. Editors. (2013) FishBase. Accessed through: World Register of Marine Species at http://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=282196 on 2014-01-18.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ オピストコンタ動物界脊索動物上門脊椎動物門条鰭上綱真骨下綱正真骨区Section CtenosquamataDivision AcanthopterygiiSeries Eupercaria目の所属不明
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る