フサイワヅタ Caulerpa okamurae
 
作成者:鈴木雅大 作成日:2013年11月2日(2016年9月20日更新)
 
フサイワヅタ(房岩蔦)
Caulerpa okamurae Weber Bosse in Okamura 1897: 5. Pl. 1, Figs 13, 14.
 
緑藻植物門(Phylum Chlorophyta),アオサ藻綱(Class Ulvophyceae),ハネモ目(Order Bryopsidales),サボテングサ亜目(Suborder Halimedineae),イワヅタ科(Family Caulerpaceae),イワヅタ属(Genus Caulerpa),イワヅタ亜属(Subgenus Caulerpa),セドイデス節(Section Sedoideae
 
*1. 吉田(1998)「新日本海藻誌」における分類体系:緑藻綱(Class Chlorophyceae),イワヅタ目(Order Caulerpales),イワヅタ科(Family Caulerpaceae),イワヅタ属(Genus Caulerpa
*2. 吉田ら(2015)「日本産海藻目録(2015年改訂版)」における分類体系:緑藻綱(Class Chlorophyceae),イワヅタ目(Order Caulerpales),イワヅタ科(Family Caulerpaceae),イワヅタ属(Genus Caulerpa
 
掲載情報
岡村 1902: 185; 1916: 11. Pl. 154, Figs 1-8; 1936: 104. Fig. 53, no. 1, 2; 長谷川 1951: 56. Fig. 4; 川嶋 1957: 50, 51. Fig. 1; 榎本・石原 1994: 270, 271. Fig. 133; 吉﨑 1998: 684. Fig. 5-779; 吉田 1998: 100. Pl. 1-8, Fig. E.
 
Type locality: 静岡県 大崩
Lectotype specimen: SAP herb. Okamura (北海道大学大学院理学研究科植物標本庫 岡村金太郎コレクション)
 
フサイワヅタ Caulerpa okamurae
撮影地:兵庫県 洲本市 由良(淡路島);撮影日:2016年6月4日;撮影者:鈴木雅大
 
フサイワヅタ Caulerpa okamurae
 
フサイワヅタ Caulerpa okamurae
 
フサイワヅタ Caulerpa okamurae
 
フサイワヅタ Caulerpa okamurae
採集地:兵庫県 淡路市 岩屋(淡路島);採集日:2016年8月13日;撮影者:鈴木雅大
 
フサイワヅタ Caulerpa okamurae
押し葉標本(採集地:千葉県 館山市 沖ノ島;採集日:2005年7月21日;採集者:鈴木雅大)
 
フサイワヅタ Caulerpa okamurae
押し葉標本(採集地:新潟県 佐渡郡 小木町 矢島(現 佐渡市 小木 矢島);採集日:2002年9月9日;採集者:鈴木雅大)
 
潮下帯の岩上に生育しています。体は匍匐枝と直立枝から成り,匍匐枝から良く分枝する仮根糸を生じ,岩の上を這うように生育しています。直立枝は円柱形で,匍匐枝から単独に生じ,しばしば分枝します。直立枝は小枝を対生または輪生し,全体が小枝で囲まれます。小枝は卵形から棍棒状で基部はわずかにくびれます。

本州太平洋沿岸中部以南と日本海沿岸に分布しています。太平洋側では千葉県房総半島が北限ですが,対馬海流(暖流)の流れる日本海沿岸では,北海道南部に位置する渡島小島でも生育が確認されています(長谷川 1951)。

 
参考文献
 
榎本幸人・石原純子 1994. Caulerpa okamurae Weber-van Bosse (in K. Okamura 1897)(フサイワヅタ).In: 堀 輝三(編) 藻類の生活史集成 第1巻 緑色藻類.pp. 270, 271. 内田老鶴圃,東京.
 
Guiry, M.D. and Guiry, G.M. 2013. AlgaeBase. World-wide electronic publication, National University of Ireland, Galway. https://www.algaebase.org; searched on 12 November 2013.
 
長谷川由雄 1951. 道南の離島に於ける海藻フロラ及びその資源に関する研究 第2報 小島に産する二,三の海藻について.北海道区水産研究所研究報告 1: 52-60.
 
川嶋昭二 1957.東北地方産海藻雑記(1).藻類 5: 50-56.
 
Okamura, K. 1897. On the algae from Ogasawara-jima (Bonin Islands). Botanical Magine Tokyo 11: 1-17.
 
岡村金太郎 1902. 日本藻類名彙.276 pp. 敬業社,東京.
 
岡村金太郎 1916. 日本藻類圖譜 第4巻 第1集.東京.*自費出版
 
岡村金太郎 1936. 日本海藻誌.964 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生 1998. 新日本海藻誌.1222 pp. 内田老鶴圃,東京.
 
吉田忠生・鈴木雅大・吉永一男 2015. 日本産海藻目録(2015年改訂版).藻類 63: 129-189.
 
吉﨑 誠 1998. 第5章 海の藻類 第8節 2-8. ミル目 Codiales.In: 千葉県史料研究財団(編)千葉県の自然誌本編4 千葉県の植物1.pp. 683-689. 千葉県.
 
 
写真で見る生物の系統と分類真核生物ドメインスーパーグループ アーケプラスチダ緑色植物亜界アオサ藻綱ハネモ目イワヅタ科
 
日本産海藻リスト緑藻植物門アオサ藻綱ハネモ目サボテングサ亜目イワヅタ科イワヅタ属イワヅタ亜属セドイデス節フサイワヅタ
 
「生きもの好きの語る自然誌」のトップに戻る